どうしたら文章ってうまくなる?? その266
以前の記事にも書いたんですが、仕事の時のメールの書き方について、もう1度触れます。家族や友人に送るメールにルールはありません。相手に失礼のないように書けばOKで
エクセルライティング代表
ミラクルマインド出版日本支社代表
一般社団法人全日本趣味起業協会幹事
京都生まれの京都育ち。現在は兵庫県神戸市在住。
18歳から2年間、サンフランシスコに留学。その後、8ヶ月かけてヒッチハイクでアメリカを横断しました。
10代から様々な職種を経験。
・コンビニ
・ベビーシッター
・舞妓
・イベントコンパニオン
・編集、校正、テープ起こし
・通訳、翻訳
・ホテルウーマン
・IT関連
多くの経験を生かし、現在はライティングと出版の仕事を中心に、日々楽しみながら過ごしています。2016年4月、月野るなさんとの共著本、『人生とビジネスを変える自分メディアの育て方』を出版。おかげさまで、Amazonキャンペーンでは総合4位を獲得しました。
これからの目標は、誰かが救われる、誰かの力になれる本を、ライターとして1冊でも多く出すこと。そして、ブログコンサルタントとして、自分メディアの素晴らしさを多くの人に伝えていくことです。
生年月日/1970年05月22日
血液型/AB
出身地/京都府
居住地/兵庫県
ステータス/既婚
職業/自営業出版社代表、ブックライター、ブログコンサルタント
以前の記事にも書いたんですが、仕事の時のメールの書き方について、もう1度触れます。家族や友人に送るメールにルールはありません。相手に失礼のないように書けばOKで
戸田 美紀
「どうしたら文章ってうまくなる?? その260」「どうしたら文章ってうまくなる?? その261」「どうしたら文章ってうまくなる?? …
戸田 美紀
「どうしたら文章ってうまくなる?? その260」「どうしたら文章ってうまくなる?? その261」「どうしたら文章ってうまくなる?? …
戸田 美紀
このブログは当然ながら「文章」や「ライター」という検索で来てくださる方が多いです。文章力をUPさせたい人、ライターになりたい人などが複合キーワードで探されている
戸田 美紀
「どうしたら文章ってうまくなる?? その260」「どうしたら文章ってうまくなる?? その261」「どうしたら文章ってうまくなる?? …
戸田 美紀
この記事とこの記事からの続きです。文章中の結論の置き場所。今回は、・尾括式論述(びかつしきろんじゅつ)これも呼んで字のごとく、文末に置くことですね。一番わかりや
戸田 美紀
昨日の記事の続きです。文章の中の結論をどこに置くかで、文章の印象が変わると書きました。その置く場所の1つ目。・頭括式論述(とうかつしきろんじゅつ)これは字のごと
戸田 美紀
今日はこの記事でチラッと書いた、文章の形式について少し書きますね。文章には必ず結論が必要で、結論がない文章は何を伝えたいのかがわかりません。(小説などは例外があ
戸田 美紀
これはタイトルに釣られて読んだ本です。「弁護士」とあるだけで、何だか難しく感じるのは私だけではないでしょう(笑)この作者はこれ以外にも「勉強術」「読書術」の本を
戸田 美紀
今日は少し古い本を紹介しますね。タイトル通り、私が高校生の時に読んだ本です。高校生のための文章読本/著者不明¥1,050 Amazon.co.jp(著者不明って
戸田 美紀
今日は紙媒体(印刷物)の文章とWEBでの文章の書き分けのテクニックを少しだけ紹介しますね。これは私が数年前に教えてもらったことです。私自身は紙媒体の文章を書くこ
戸田 美紀
今日は視点を変える書き方について。通常、文章というのは「私は~」と自分目線で書かれることがほとんどです。これをわざと「あなたは~」「あなたが~」に変えるのです。
戸田 美紀
今日は自分の考えを文章化することについて。普段考えていることを文章にしようとすると、結構書けないことってありませんか?意識して自分の頭の中のものを出してそれを文
戸田 美紀
昨日の記事を読んでくださった方から、質問をいただきました。「短い文章を書く練習以外に、ツイッターをするメリットはありますか?」私もまだまだツイッターを使いこなせ
戸田 美紀
以前にも書いたことがあるんですが、私は短い文章を書くのが苦手です。ワード何ページも書いたり、長い文章をリライトすることはまったく苦ではないですが、「このテーマに
戸田 美紀
今日は文章上達に役に立つ本を紹介しますね。視覚から入ると頭に残る、という人は必見です。特に話の組み立て方のところはうまく解説してあります。…
戸田 美紀
今日は久々に質問をいただきました。(本当に久しぶり!)「1記事でどうしても伝えたいことがたくさんある場合、記事が長くなってしまいますが、最後まで読んでもらう秘訣
戸田 美紀
今日はパラグラフについて。先日の記事でチラッと触れたんですが、パラグラフとは1つのテーマについて書いた文章の集まりのことを言います。ダラダラと長い文章を書いてし
戸田 美紀
アメブロを始めて約1年。読者登録をしていただいている方が1000人になりました!本当にありがとうございます♪♪この方には「1年で1000人なんて遅いですよ」とか
戸田 美紀
どこからたどり着いたか忘れちゃったんですが、最近ハマっているブログがあります。とっても面白いので勝手に紹介しちゃいます(笑)こちらなんですが、イラストレーターさ
戸田 美紀
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。この本は仕事で使う文章をいかに効率良く書くかを丁寧に解説されています。基礎・法則・実践と分けて書いてあるので、自分の苦手
戸田 美紀
今日は私が先日ライターの先輩に教えてもらったことをシェアしますね。ブログでも他の文章でも、何か例文を出したり、誤りの後に正しい内容を示す、という文章を書く場合、
戸田 美紀
自分の書いた文章を読み返すことの大切さは何度も書いてきましたが、その文章をパソコン上で読むのと印刷して読むのとではすごく違いがあるのをご存知ですか?ブログの場合
戸田 美紀
日本語は英語と違って文章を書く時に漢字、ひらがな、カタカナを織り交ぜます。普段意識せずに書いていると、この漢字、ひらがな、カタカナのバランスが悪くて読みにくい文
戸田 美紀
以前の記事に文章の型について書いたことがありました。文章を書く時、未だに『起承転結』で書かないと思って頑張って書いている方が結構います。でも必ずしも『起承転結』
戸田 美紀
7日、8日、9日、10日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の最後、5つ目です。5.書き手の立場に合わせたトーンですべての文章は会話と同じです。その文
戸田 美紀
7日、8日、9日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の4つ目です。4.曖昧な表現は避けること名詞をよく吟味すると、無駄な形容詞を使わずに済みます。また
戸田 美紀
私はあまりアクセスに関しては気にせず書いてきた方だと思うんですが、でも充電期間から復活してからはかなりアクセスが伸びていて、ビックリしつつもやっぱり嬉しかったり
戸田 美紀
7日、8日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の3つ目です。3.動きのある動詞を選ぶこと動詞には静的な動詞と動的な動詞があります。静的なものは、「いる
戸田 美紀
昨日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の2つ目です。2.名詞を使う時はよく吟味すること名詞は文章の要です。どの名詞を選ぶかによって、その文章のイメー
戸田 美紀