fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる

「優しさ」と「甘やかし」の境目って?

 

 

つい、感情的になってしまう。
この言葉どおり、子育ては、こんなふうに感情に揺さぶられることが多いですね。


・気分次第で怒ったりする。

・なぜか、子どもの要求にこたえられない。
・優しさと甘やかしの境目がいつも分からない。

分からないまま、子どもの要求が多くなり、それにこたえられない。
もっと子どもの要求が多くなり、
さらに、こたえられない。

優しいお母さんでいたいのに!と葛藤します。

それが、イライラの元というわけです。

 

 

でも、大丈夫です。
子どもに優しくしすぎて、それが甘やかしになることは、ありません

優しさと甘やかし、その2つは境目があるのではなくて、全く別ものだからです。
つまり、

 

優しさは、相手のため。

甘やかしは、自分(親)のため。

 

●優しさは、相手のため。

疲れている時に、夫がコーヒーを淹れてくれると、嬉しいですよね。
それが夫の優しさだと思います。

何回、何百回とコーヒーを淹れてくれても、甘やかされているとは感じません。
夫に感謝するし、今度は私の番だからと恩返しをしたくなりますよ。

疲れてグズっている子どもに、手をさしのべるのは、優しさですよね。
何回、何百回と手を差しのべても、大丈夫。
母親の優しさで、子どもは強くなっていくんじゃないかな。

 

●甘やかしは、自分(親)のため。  

子どもが疲れてグズっているときに、早くキゲンをなおしてほしいから、アメを与えたりするのは、甘やかしになりますね。

子どもが望んでいるのは、アメではなくて、お母さんに手を差しのべてもらうこと。

子どもが望んでもいないことを、先回りするのは過保護ともいいますね。

 

●優しさと甘やかし、その2つは境目があるのではなくて全く別もの 。

優しくしすぎて、それが甘やかしになることはりません。

なので、安心して、子どもに優しくして、子どもを甘えさせてくださいね。

そうすることで、子どもは、自分を受け入れられると感じて、自分を大切にします。
人のことを助けようと、優しい子に育ちます。

ママのほうは、優しくできない!とイライラすることは減り、笑顔がふえますよ♪

 

 

 

Copyright © 2018 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ