学校に行きたくない「ママ決めて」と言われた時、子どもに決めさせる会話のコツ

市川弘美

いつもありがとうございます。

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。
 
『学校に行きたくない「ママ決めて」と言われた時、子どもに決めさせる会話のコツ』
 
「自分で決めなさい」と言われなくても、子どもが自分で考えて決める会話のコツをお伝えしますね。
 
 
学校の行きしぶり、朝から行きたくないと言われると、なんとも複雑な心境になります。
 
子どもがなかなか動かないと、ついアレコレと声をかけたくなりますね。
 
「どうするのー」
「行かなきゃダメでしょ」
「ま、あまりムリしなくてもいいけど」
「帰ったら、ドーナツ食べようか」
 
ムリしなくてもいいけど、やっぱり行ってほしい。
親のほうも戸惑っているんですね。
 
それで、こんな会話が始まります。
 
母 「どうするの」
 
 「 ママ 決めて 」
 
母 「自分で決めなさい」 or 「そりゃー 行ったほうがいいに決まってるでしょ」
 
子 「えー・・・でも~」
 
 
ママ決めてよと言われると、何か答えなくちゃいけないと思ってしまいますよね。
 
でも、ほんねの本音は「学校へ行ってほしい」。
サブ本音は、「自分で決めてほしい」。(年齢にもよりますが)
 
自分で決めてほしいので、ママは答えを示さないで、ママ自身の戸惑いを素直に表現します。
 
子 「 ママ 決めて 」
 
母 「そぉねー ママの気持ちは行ってほしいけど、行きたくないと言ってるのを、むりやり行かせるわけにもいかないし。 んーーこまった・・・」
 
困ったときは、その思いや親の考えを、子どもに伝えてみましょう。
 
 「自分で決めなさい」ということばも、言われて決めるなら、本当の自主性は育ちません。
 
思いを伝えたら、あとは子どもの勇気ある決断を待ちましょうね♪
 
 
 
 
 
 
 
 

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「ごはん、たべさせて」が毎日続くときは。

  2. 「あとで」が3回続いたら、4回目に子どもは・・・。

  3. 不安・イライラ子育てを変えたい/夕方の時間帯

  4. 散歩は”そくてん”で(!?)

  5. 家事も育児も夫婦関係も、お金にダイエットにハンドメイド、何と起業まで!全て学べる60講座見放題

  6. がんばったね!って言われてもぜんぜん嬉しくない。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド