コミュニケーション・ノートは何才くらいの子どもに有効?②幼稚園のころ

市川弘美
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。
 
それぞれの年齢で、どんなふうにノートが有効なのか、会話例とともにお伝えします。
③小学生
④思春期
⑤大人の年齢
 
【②幼稚園のころ】
 
幼稚園に入って、園の様子やお友達のことを話すようになったら、
コミュニケーション・ノートをつけていれば、会話もグングン増えますよ。
ママが子どもの話をよく聞いてくれると、
子どもがいろいろと話すようになります。
 
幼い子どうしの集団生活では、子どもはそれなりにストレスを感じています。
子どもの気持ちを知って、ストレスを少しでも和らげてあげると、
情緒が安定して、園生活でもやる気が出てきます。
 
 
幼稚園でのできごとを話す
子「ママ、きょう、おにごっこしたの」
親「だれと?」
子「えっと。。。〇○くんと、◎◎ちゃんと、 わすれた」
 
   ↓
 
子「ママ、きょう、くまたくんの本、よんだよ」
親「そぉ、くまたくんの本、よんだの」
子「うん! おわりのかいで」
親「おわりのかいで、くまたくんの本、よんだのね」
子「うん! ママ、よんで」
親「そぉねー よもっかぁ」
 

上の会話では、親が知りたいことを子どもにたずねていますね。

子どもが本当に言いたかったこと、聞いてほしかったことは、何だったのでしょう。
 
下の会話では、「オウム返し」で話を聞いていって、
絵本をもっと読みたい、と子どもの好奇心が広がっています。
お友達とけんかをしたり、ケガをしたときも、
オウム返しで話を聞いてあげて、甘えに応えてあげると子どもは落ち着いてきますよ。

次回は小学生の子どもとの会話を例に、ノートがどんなふうに有効なのか、お伝えしますね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 【分析②】コミュニケーションをはばむ12の型

  2. 夏休みはいろいろな体験も大切だけど「充電」も必要

  3. 「コレ買って」の金銭的な要求に応えるのは、甘やかし?

  4. 子どもが自立するきっかけ

  5. 「宿題の計ド5分、休憩でテレビ15分の息子」をやる気にさせる声かけのコツとタイミング

  6. 男の子 育てにくい子ほど よく伸びる

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド