子どもの寝つきが良くなる習慣

市川弘美

 

子どもがお風呂から上がっても、なかなか寝なーい。
そんなとき、こんなふうに、だんだんと声が大きくなっていませんか?

 

「何やってるのぉ。早く寝るのよ~」

「早く寝なさいよ。」

「いいかげんにしなさい!」

「早く寝なさい!」

 

あるある~ですね!

 

子どもを観察していると、眠れない理由はおもにこの2つのようです。

・まだ遊び足りなくて不満。
・ママに叱られたままで不安

逆に言うと、

・満足した。
・安心している。

この2つを満たしていると、子どもはストンと寝つくということですね。

そのために、子どもが寝つく環境をつくりましょう。

・昼間は外で思いっきり遊ぶ。
・夜も部屋で一緒に遊ぶ。

・絵本の読み聞かせをする。
・あったかい飲み物を用意する。
・リラックスできる環境をつくる。
・子どもの話を聞いたりほめたりして、子どもが安心する会話をする。

これだと、子どもはあれこれ考えるヒマもなく眠たくなったり、リラックスして眠くなったり、しそうですね。

環境をつくることは、「早く寝なさい」のひと言よりも、数倍手間も時間もかかります。
すべてはムリでも、できることから、やってみましょう。
子どもを寝かせるまでは、結局何にもできませんからね。

それならば、子どもと関わって早く寝かせたほうが、かえってトクをするのでは?

手間がかかっても、寝てしまえばこっちのもーーん!
子どもが早く寝たぶん、ママの自分の時間がふえて、好きなことができますよ~♪

 

Copyright © 2018 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 根拠のない自信の育て方

  2. 子どもがずーっとスマホやってる。

  3. 4月から「学校オモロクない」と12月30日まで言い続けた息子が皆勤。母が送ったエールとは。

  4. 宿題の習慣を根づかせるには

  5. 子どもが可愛くないとき、愛も形から入る!?

  6. 2学期スタートしたら「やる気スイッチ」ONになっている状況に。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド