お墓コラム【白い位牌と黒い位牌の違いとは??】

ゼロから男

白木位牌はお葬式から49日後まで使われる位牌で、その後は本位牌を使うのが一般的です。

関連画像
出典:butsudannavi.com

白木位牌から本位牌に変更する際は、お坊さんに開眼供養をしてもらいます。(魂を移し替える儀式みたいなものです。)
白木位牌はお葬式を行えば大体付いていますが、購入する事も可能です。

本位牌は四十九日の法要までに自分で用意します。

本位牌を四十九日の法要の時までに用意しなくてはいけないのか?

基本的には四十九日の法要までに本位牌を用意するのですが、絶対ではなく、1周忌の法要の時に合わせても構いません。
これと言った決まりもなく、遺族の都合に合わせて問題ないです。

本位牌は必ず必要なのか?

また、本位牌が必ず必要なのかについてなのですが、これも無ければ無いで問題ありません。
普通ならお家に仏壇を置き、そこに本位牌を置きますが、今の時代仏壇を置く家庭も減ってきました。

必用でないなら無理して用意しなくても問題ないです。

位牌には戒名を入れなくてはだめ?本名でもいいのか?

普通なら位牌には戒名(お坊さんに付けて頂いたお名前)を入れるのですが、戒名がない場合は本名を入れても大丈夫です。

本名の後に「霊位」「位」などと付けることで、戒名と同じように扱うことができます。

白木位牌の処分の方法

白木位牌を本位牌に変える際、お坊さんに白木位牌を処分してもらうのが一般的ですが、様々な理由で白木位牌だけ手元にあるなんて事もあります。

白木位牌の処分の仕方は、
①近くのお坊さんに頼んで処分してもらう
②自分で処分してしまう方法です。

「自分で処分するのはちょっと」っと思う方もいらっしゃいますが、お坊さんにお渡ししても処分の仕方は一緒です。
昔はお焚き上げといって、燃やして処分していたのですが、今は法律により焼却することができず産廃業者に渡しています。

お坊さんにお願いする場合はお布施も必要ですので、遺族の供養する気持ちがあれば自分で処分してもいいのではないかと思います。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 男の一言シリーズvol.18

  2. 誰でも簡単に稼げる!スマホ片手にポイントサイト

  3. 男の一言シリーズvol.28

  4. FCとは「ただ依存するのではなく、経営者としての自覚を持つということ」

  5. amazonせどり〜12.失敗だらけ!初輸入〜

  6. 男の一言シリーズvol.14

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド