fbpx

新生活のプレゼントを選ぶ3原則と、シーン別にポイント大公開

大切な人の新生活をお祝いするプレゼント。どうせなら日々の生活で使ってもらうものを選びたいですね。でも、「何をプレゼントしていいのかわからない」「本当に使ってくれるかな」という不安がある方も多いはず。
そこで、主に男性向けにどんなものをプレゼントすれば喜ばれるのか、使ってくれるのか、そしてシーン別にどのような物を選べば良いのかというポイントを見てみましょう。

●プレゼントを選ぶ3原則

まずプレゼントを選ぶ3原則として「実用性があるもの」「相手が持っていないもの」「デザイン性が良いもの(個性的なもの)」を選びましょう。

いちばん重要なのは実用性です。せっかくプレゼントをしても使ってくれなければ意味がありません。使えないものは捨てるに捨てられず、結局タンスの肥やしになってしまってむしろ相手に迷惑をかけることにもなりかねません。特に男性の場合は物を選ぶときに機能性を重視する傾向がありますので、普段の生活で使えるものを選んであげましょう。

プレゼントをしたら「それ持っているよ」と言われるのも避けたいものです。そのためには、相手の持ち物をチェックすると良いでしょう。例えば普段は安いボールペンを使っている人に、ちょっと高級なボールペンをプレゼントすると喜ばれるかもしれませんね。他にも古いバッグを使っている人に新しいバッグをプレゼントしたら、「ちょうど買い換えようと思っていたんだ」と喜ばれる確率が高くなります。

最後にデザイン性が良いもの、あるいは個性があるものを選びましょう。確かにプレゼントは貰えるだけで嬉しいものですが、デザインが良いものや個性があるものをプレゼントされると「しっかり選んでくれたんだな」「センスあるな」というイメージを与えることができますし、愛着を持って使ってくれます。

プレゼントを選ぶ際には、以上のような視点で選びましょう。

●シーン別新生活のプレゼントを選ぶポイント

新生活と言っても、さまざまなシーンが挙げられ、それによって必要なものやふさわしいものも異なります。ここからはシーン別にプレゼントを選ぶポイントを考えてみましょう。

  • 入学
    高校や大学など、学生さんにとって入学は晴れの門出。きっと新しい環境に対して期待と不安で胸がいっぱいになっていることでしょう。やはり学生さんにとっては勉強が本分。教科書やお弁当が入って、かつ若々しいデザインのバッグなどが良いかもしれません。特に最近学生の間では通学にリュックサックを使うのが主流になっています。
    勉強も、部活動・サークルも頑張ってという期待を込めながら、プレゼントを贈りましょう。
  • 就職
    就職は人生の大きな転機です。終身雇用という考え方がなくなりつつあると言われていますが、それでも人生を左右するシーンであることは間違いありません。スタートで失敗しないためにも、社会人が持つのにふさわしいものをプレゼントするのが良いでしょう。
    ビジネスバッグや名刺入れなどは仕事で使えますので喜ばれます。また、財布や腕時計などの小物は、学生時代に使っていたカジュアルなものだとちょっと恥ずかしいので、大人っぽい小物をプレゼントするのも素敵ですね。
  • 結婚
    結婚は人生の中でも一位二位を争う重大イベント。ライフスタイルがガラリと変わるだけに、何かと物要りです。夫婦で快適に過ごすため、食器やキッチン用品などの生活用品をプレゼントすると喜ばれます。
    新婚旅行のために、スーツケースなどをプレゼントするのも良いかもしれませんね。
  • 昇進
    仕事を重視する男性にとって昇進は非常に嬉しい出来事です。しかし、管理職や役員となると責任も立ち振舞も、一般社員とは全く異なります。部下を束ねて、取引先の重役と遭うケースも多くなることでしょう。
    ときには「儲かっている」「仕事に厳しい」というイメージを演出する必要もあるでしょう。そこで、ワンランク上のものをプレゼントすれば、管理職や役員としての風格を演出できます。時計や財布、名刺入れなどを替えるだけでも印象はガラリと変わります。
    ちょっと周りと差が出るようなプレゼントがおすすめです。
  • 定年退職
    これまで頑張ってきた職場を去る人生の一区切りとともに、新しい人生のスタートラインでもあります。これからは趣味など好きなことをしていくとして希望に胸を膨らませている方も多いです。
    余生を楽しんで欲しいという意味で、趣味に使えるものをプレゼントすると喜ばれます。また、例えば腕時計でも、これまでは高級感あふれる「できる男」みたいなイメージのものを使っていたかと思いますが、これからはシックで落ち着きがあるものが似合ってきます。歩んできた人生の厚み、人としての深みを演出できる小物をプレゼントするのも素敵ですね。

●相手のステージに合わせたプレセントを選ぼう

新生活のプレゼント選びには、相手がどのようなステージに立って、これからどうなっていくかを想像することが大切です。それを考えることで、相手にふさわしいプレゼントも見えてくるかと思います。

プレゼント選びに迷ったら、今回ご紹介した3原則と、プレゼント選びのポイントを思い出してみてください。

Copyright © 2018 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ