fbpx
  • わらしべ商人倶楽部
  • 現代のオリジナル商人「○○商人」を目指して、倶楽部会員同士が切磋琢磨し合いながら【商売を通じた社会貢献】のために頑張ります。

川原塾・九州経営問答会での学び・・なぜ、5Sが徹底されないのか?

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。

昨日のブログでは、習慣について書いてみました。

昨日のブログは、こちらです。

習慣は・・第2の人生

習慣が変われば、人生が変わる。

では、いい人生になるように、どんな習慣を身につければいいのか・・

そして、そのためには、何を変えなければいけないのか・・

そのカギは、心と行動でしたよね。

心が変われば、行動が変わる。

そして、行動が変われば、習慣が変わる。

ぜひ、いい習慣を身につけられるように、昨日のブログをご参考になさってくださいませ。

それでは、今日のブログです。

川原塾・九州経営問答会での学び・・なぜ、5Sが徹底されないのか?

昨日は、川原塾の九州経営問答会でした。

なので、毎月恒例になってきましたが、その中での学びの1つをお伝え致します。

会社の環境整備として、5Sという言葉があります。

いわゆる、整理・整頓・清掃・清潔・躾の5つのことなのですが・・

言葉としては、広く知られていても、実際にできているか・・と、問われたら、簡単なことではありませんよね。

なので、経営計画書の中に、【5Sの徹底】と、うたわれている企業も数多くあります。

ただ・・

これでは、それではうまくいかないことが、昨日の問答会でよく分かりました。

例えば・・

子どもに、掃除した?と聞いてみたら、バッチリ!という返事が返ってきたとします。

そこで、念のために、子どもの部屋に確認をしに行きました。

すると・・

全くできていませんでした。

なので、子どもを叱りつけました。

全然、できてないじゃないか!

もっとしっかりと、掃除をしなさい!

如何でしょうか?

簡単な例え話ですが、会社で起きてることと、同じではないでしょうか?

だからこそ、毎年毎年、環境整備とか、5Sの徹底とか、言わねばならないのですよね?

では、なぜうまくいかないのか・・

それは、清潔という言葉に隠されていました。

清潔は、他の4つとは、その意義が違っているのですが、私たちが、それを分かっていないのです。

逆に言うと、清潔の意義が分からなければ、5Sがうまく機能することはありません。

で、何が違うの?

そう思われていますよね?汗

それは・・

清潔とは、その状態を示さなければいけない言葉だということです。

部屋は、どんな状態になっていれば清潔といえるのか。

会社は、どんな状態になっていれば清潔といえるのか。

つまり、その状態を示していないが故に、各々の基準で、皆が手を止めるのです。

だから、先程の例だと、子どもは、子どもの基準で綺麗になったと思って、手を止めただけですし、親は、親の基準で判断し、叱ったのです。

言われてみれば、確かに、揃うはずがありませんよね。

如何でしょうか?

皆さまの会社は、清潔の状態が示されていますでしょうか?

ナイスオンは・・?

お恥ずかしながら、全くできておりませんので、これから、1つずつ、取り組んでまいります。

それにしても・・

いつものことなのですが、経営問答会のあとは、1つひとつが言語化されて、しなければならないことが明確になります。

まさに、活学・・

皆さまも、ぜひ、この機会を得てみませんか?

今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

ブログ筋トレVol.921-1

The post 川原塾・九州経営問答会での学び・・なぜ、5Sが徹底されないのか? first appeared on ナイスオン株式会社.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ