きよせの「黒糖蒸しパン」を食べよう!

なべっこ

もうすぐ大型連休だがね。

新年度ストレスの中頑張ってござるみなさま、お疲れ様です。

ちょっと一休み・・・というときにほっこりやさしいお味のお菓子に癒されてちょーね。

ちゅうわけで今回ご紹介するのは

きよせ https://wagashi-kiyose.co.jp/の「国産小麦の黒糖蒸しパン」だがね!

きよせさん、旬楽膳でいつもおいしい和菓子をようけ販売しとって、

いっつもその絶妙な美味しさに感動しとるんだわ。

お値打ちなのに良質素材、味が優しくって上品、大きさも小さめで食べやすいんだてー。

食べてびっくり、超しっとり💖

みため地味そうやけどね、

黒糖の優しい甘さにトッピングされた甘納豆がええアクセント。

正直ね、蒸しパンておじーちゃんおばーちゃんのおやつ?みてゃーなイメージあらへん?

でもいっぺん食べてみてちょー。

そんなこと気にならにゃ〜うまさだに!!!

もう私大好きです!!!

かわいらしーねー。

プリプリしとるに!

焼き菓子が人気あるけどね。

焼きしめた粉物は呼吸器系に不調がきやすい人には

負担をかけるんだに。

よー見てみて。

咳き込んどる人ってたいていパンとかクッキー好きやに。

そういう時はね、「蒸す」のがええんだがね。

負担が少ないんだわ。

覚えとってちょーね!

ちゅうわけで、旬楽膳で買えるきよせの「黒糖蒸しパン」

ぜひ探して買うたってちょーよ!!!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

なべっこ

体は自然の一部だから、自然の流れに沿うように暮らすのが正解なのです。近年、子どもができない女性が多くなったことも実は大いに関係があります。
では自然の流れに沿うとはどうすることなのでしょうか?
いつか子どもを授かりたい女性たちに、日常生活の中で今日からできる「子どもが授かれるカラダ作り」を、お話していきます。
1976年生まれ 岐阜県出身。カイロプラクター、アロマセラピスト、ヨガインストラクター、マクロビオティックインストラクターなど、セラピスト歴は20年になります。
メイドインナゴヤでもセラピストが選ぶ自然な食品をご紹介中です♪

こちらの記事もおすすめ

  1. 『味噌カツサンド』を食べよう!

  2. 『豆匠 豆福 和三盆カカオ袖振大豆』を食べよう!

  3. 『スジャータめいらく マンゴーブレンド100』を飲もう!

  4. イチビキ2018年春夏新商品『イチビキ 具どっさりのおみそ汁 海藻とオクラ 赤だし』を食べよう!!

  5. 『麺屋はなび 台湾ませそばの素』を食べよう!

  6. ミエール洋菓子店の「レーズンサンド」を食べよう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド