【どうしたら文章ってうまくなる?】文章の順番を考える
文章の順番とは?
文章を読んでいると、ふと不自然な感じを受けることはありませんか?
そう感じる要素はいろいろあると思うんですが、そう感じる理由の1つに、
文章の順番が不自然である
ということが考えられます。
例を出すと、
●私は毎朝6時に起きます。会社には9時頃に着きます。
家を出るのは8時ですが、その前に7時頃までパソコンを開いてメールチェックなどをして、それから着替えて朝食を食べ、会社に出かけます。
こういう文章があるとします。
まぁ、何となく流れは分かりますが、こう書いた方が分かりやすくないですか?
●私は毎朝6時に起きます。 7時頃までパソコンを開いてメールチェックなどをして、それから着替えて朝食を食べます。
家を出るのは8時で、会社に着くのは9時頃になります。
順番は、時間だけではありません
文章の中の時間が逆転しない方が、人は読みやすいのです。
これは時間だけではなく、物事にはいろんな順番がありますよね。
●時間の順序
・春→夏→秋→冬→春→…
・朝→昼→夜→朝→…
・過去→現在→未来(場合によっては逆順も)
・一昨年→昨年→今年→来年→再来年→…
●空間の順序
・上→中→下(あるいは下→中→上)
・頭→胴体→足(場合によっては逆もあり)
・前→後
●構造の順序
・全体→部分
・概要→詳細
・本→章→節→段落→文→文節→単語→字
など、他にも考えられると思いますが、何か自分の文章の中に順番が現れたら、ぜひ自然な流れになるように気をつけてみてくださいね。
この記事へのコメント