fbpx

成人式のお祝いに喜ばれる!おすすめプレゼントアイデア集

成人式は子供から大人へ変わる大切な節目。これまでの成長へのねぎらいと、これからの活躍を期待して、心からお祝いしてあげましょう。
成人式にはやはりちょっと大人のアイテムがプレゼントとして人気。「成人式には何をあげようかな」と迷っている方のために、成人式ではどんなプレゼントをすれば新成人が喜ぶのか、新成人のためになるのかを考えてみましょう。

●成人は社会に羽ばたくとき

20歳といえば大学や専門学校2年生もしくは3年生、高校卒業後に就職しているなら社会人2年目や3年目くらいにあたります。
もうすぐ社会に羽ばたくか、あるいは羽ばたいたばかりの時期ですね。

社会人としての自覚を養うべき大切な時期です。これまではある程度自分の好きなように振る舞うことができましたが、これからは内面も外見も、社会人としてふさわしいものに変わっていかなければいけません。

特に学生の場合はこれから就職活動があるので、スーツや鞄など揃えるものが多くて大変。そこで、就職活動に必要なものをプレゼントとしてあげればそのまま使うことができますし、大人が選んだものなので、他の就職活動用のグッズを選ぶ参考にもなります。

社会人の場合は仕事で使えるものが良いかと思います。社会人になって数年の間はまだ給料も少なく、身の回りを整える余裕はなかなかないものです。そこで、仕事で使えるものをプレゼントすると喜ばれるかと思います。

「社会で立派に活躍して欲しい」という願いを込めて、ワンランク上のアイテムを贈ると素敵ですね。

●おすすめの成人式プレゼント

具体的にどんなものを贈れば役立つか、喜ばれるか、ここからはプレゼントのアイデアを見てみましょう。

・腕時計
最近はスマホも普及してきたので、特に若い人のなかでは腕時計をする人が少なくなってきましたが、やはり社会人ともなればビジネスの場では腕時計をしたいもの。

実際はそんなことがなくても、「時間にルーズ」「TPOをわきまえていない」と捉えられかねません。また、学生時代の名残でスポーツウォッチやカジュアルな時計をスーツに合わせる人も多いですが、これもNG。

新成人が腕時計を持っていないようでしたら、スーツにビシっと合う時計を1本プレゼントするのが良いかと思います。

 

・財布
財布も新社会人や就活生にとっては盲点となっていることが多いようです。学生時代の名残で、カジュアルなものや派手なもの、子供っぽいものをそのまま使ってしまいがち。
スーツでビシっと決めていても、子供っぽいスーツだと格好悪いものです。

また、社会人になればお金を管理する能力も求められます。良い財布をプレゼントして、お金を大切に扱うよう教えてあげるのも素敵ですね。

 

・キーケース
新成人だとクルマの免許は取り立て。高校卒業時に免許を取ったとしても初心者マークが不要になったというくらいの時期ですね。新しくクルマを買うという人もいるかもしれません。

クルマに必要なのはキー。安全運転を願ってキーケースをプレゼントするのも良いですね。クルマのキーと家の鍵をまとめて管理できるので、紛失防止にも役立ちます。

 

・名刺入れ
新社会人がよくやりがちなミスとして、名刺入れを持っていないというのが挙げられます。私も会社で多くの後輩を見てきましたが、外回りのときに「名刺入れ持っていないんですよ」と言ってくる新入社員も多いのです。先輩社員の名刺入れを借りたり、名刺入れなしで名刺交換するということになったりすれば恥ずかしいです。

また、名刺はもつ人の分身でもある大切なアイテム。名刺入れをプレゼントするとともに、名刺の大切さを自覚するように教えてあげると親切ですね。

 

・バッグ
特にこれから就職活動を控えている学生さんに喜ばれるプレゼントです。就職活動にはスーツとともにバッグ選びも非常に重要。採用担当者の視線が行きやすいアイテムなので、TOPをわきまえたものが重要です。

派手すぎず、かといって地味すぎても垢抜けないという印象を与えるので、学生さんにはなかなか選びにくいもの。そこで、バッグを選んでプレゼントしてあげれば喜ばれるかと思います。

履歴書などの書類がきれいに取り出せるくらい容量に余裕があるものだと、面接の時にもスムーズです。また、耐久性が高いものをプレゼントすれば就職活動のときだけでなく、就職してからも末永く使ってくれます。

●これからの期待をこめて成人式のプレゼントを贈ろう

成人式は大きな節目、プレゼントするものも「大人になっても頑張れ!」「社会で活躍できるように」という想いを込めて、大人の気分を味わえるものをプレゼントすると喜ばれること間違い無し。プレゼントのチョイスは、新成人にとっても「大人のモノ選び」という意味では大変参考になるかもしれません。

ぜひ、かわいい人生の後輩の門出を、温かく祝福してあげましょう。そのために、今回のアイデアが参考になれば幸いです。

Copyright © 2018 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ