擬音語、擬態語は、SEO対策には不利ですね。
擬音語、擬態語って、わかりますか?
擬音語は、犬が「ワン」と鳴くや、鈴が「リンリン」と鳴るなどの、
音や声を表すもの。
擬態語は、「キラキラ」光るや、「しとしと」降るなどの、人や物の
状態を表す言葉です。
すごーく勝手な個人的見解を書かせてもらうと、
漫画をたくさん読んでいる人は、文章に擬音語を入れる。
映画をたくさん観ている人は、文章に擬態語をよく入れる。
そんな気がしています。
どっちもよく読む、観る人はどうか……というのは知りません(笑)
文章に出るクセは人によって様々ですが、擬態語、擬音語に関しては、
文章に取り入れるのは女性のほうが多いですね。
その曖昧さを楽しんでいるというか。
この辺りも、男性脳と女性脳の違いを感じます。
検索対策で考えるなら、使い分けが大事
文章に擬音語、擬態語をよく入れるという人は、しっかり読み手を
想像して入れましょうね。
伝わる、伝わらないで損しているかもしれません。
検索対策としても不利です。
その言葉で探す人はいませんから。
情景描写で入れるのか、何かの説明で入れるのか、きちんと
使い分けることが大切です。
説明したいことは、擬音語、擬態語をどんな言葉に置き換えれば
いいのか、しっかり考えましょうね。
この記事へのコメント