fbpx
  • Webライターの視点
  • 「もっと文章力をアップしたい!」と思っているみなさんに、「WEBにおけるライティング」について発信中!

【どうしたら文章ってうまくなる?】理想的な句読点の付け方

句読点について

今回は句読点について。
よく句読点の位置がおかしい文章に出合うことがあります。
とくにブログやメルマガでよく感じることなんですが、読点「」が異常に多いです。

極端な例だと、

「今日は、Aさんと、セミナーに参加するために、△△駅で待ち合わせをして、会場へ向かいました」

これくらい読点「」が多い文章をよく見かけます。
この文章だと、

「今日はAさんとセミナーに参加するために、△△駅で待ち合わせをして会場へ向かいました。」

読点「」は1つでOKです。

読点の基本

読点の基本は、15~16文字で「」1つです。(もちろん文章によっては前後します)

これは人間の呼吸と関係していて、音読した時にこれくらいの文字数で息継ぎをするのが、文章を読む時に疲れないということです。

『長い文章で読み手を疲れさせない』で、1文は60文字前後が妥当だと書きましたが、そうすると約60文字の文章に読点「」が4つほどあると、疲れずにサラッと読んでもらえるということですね。 ↑       ↑
ちなみにこの文章、約80文字で読点「」が3つ。
……あくまで理想ということです。

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ