子供が何も自分で決めない…そんな時どうしたら
英語コーチ
リリーです。
こんにちは、
「うちの子、何も自分で決めようとしないんです…」
そんな悩みを抱えていませんか?
学校に行くか行かないか、日々の予定やちょっとした選択、すべてを自分で決めないお子さんを見ていると、
「このままでいいの?」と不安になるのは自然なことですよね。
「なんで自分で決めないんだろう?」と考えたり、
「そろそろ自分で決めてほしい…」と思うこともあるでしょう。
お母さんとしては、少しでもお子さんが自分の意思で行動できるように、と期待する気持ちもよくわかります。
でも、少しだけ視点を変えてみませんか?
実は「決められない」というのは、誰にでも起こることなんです。
私たち大人だって、時には迷ってしまうこと、ありますよね。
お子さんも、今は「決められない時期」かもしれません。理由がわからないまま、なぜか決断するのが難しい。
そんな時って、あるんです。
特に、不登校のお子さんの場合、何かを「選ぶ」「決める」という行為自体が大きなプレッシャーになっていることもあります。
学校に行くかどうか、何をするか、どんな行動を取るか。
そうした選択が、今は負担に感じられるのかもしれません。
それを無理に決めさせるのではなく、「今は決められない時期なんだ」と受け入れてあげることが大切です。
不登校のお子さんは、心の中でたくさんの迷いや葛藤を抱えていることが多いです。
「自分でどうしたいか」が見えてくるまで、焦らずに待つことが本当に大切です。
そして、必ず来るんです。その瞬間が。
突然、「これをやってみようかな」と自分で決められる日がやってくる。そのタイミングが来た時、お母さんがそばで見守ってくれていると、子供はその一歩を安心して踏み出せるんです。
だから、今は焦らずに、その瞬間が来るのを尊重しませんか?
お子さんの「自分で決められる力」は、少しずつ育っています。
そのタイミングが来た時には、その力を思いっきり発揮できるように、寄り添っていきたいですね。
「決められない時期」を一緒に受け入れて、無理に決めさせようとせず、ただそばにいてあげること。
それが、今のお母さんにできる一番のサポートです。
信じて待つことで、お子さんも「信じてもらえているんだ」と感じ、やがて大きな一歩を踏み出すことができるようになります^^
この記事へのコメント