愛知・犬山だって桃太郎発祥地だ!
こんにちは、桃太郎俳優®️・桃太郎研究家®️の神木優です。
さて、こちらのブログでは、「桃太郎から学ぶリーダーシップ論」をメインに届けています。
ブログ初週から7週目になりまして、これまでに
を掲載しましたが、脱線ばかりでまだ2つしか本テーマを書いてませんが、
今週も脱線しています!
前回は「桃太郎=岡山」ってなんで?
について書きましたが、今回は、
「桃太郎=岡山じゃないよ?」
を書いていきます。
ちなみに、前回の記事はこちら。
https://geek.view.cafe/archives/3166/
じゃあ、もう結論から行きましょう。
桃太郎の発祥地って、岡山の他にどこがあるの?
って事ですよね。
別に知りたくないよ、と思っている方もいらっしゃるでしょう。
でも、常識を覆すって大事だと思いませんか?
革新的なアイデアを出したり、発明をする人たちは、常識を疑う人たちだと思いません?
リーダーに必要なのは、固執ではなく、柔軟な価値観だとも思います。
なので、一回常識を取っ払ってみてください。
「桃太郎=岡山」じゃないんだ、と。
じゃあ、どこなのか。
大きく、5つあります。
今日はそのうちの1つを紹介。
まずは、こちらの画像をご覧ください。
知る人ぞ知る、桃太郎神社です。
なんじゃこりゃ〜!!です。
参道にコンクリート像!!
なんじゃこりゃ〜!!です。
でも、これが桃太郎神社の常識です。
こちらの神社は、愛知県・犬山市にあります。
犬山で、犬に関係するから?
と、妄想が膨らみますが、観光案内のページにはこんなことが書いてあります。
「御鎮座は昭和5年。桃太郎神社の位置する愛知県犬山市の木曽川沿岸に桃太郎誕生地伝説があり、鬼退治をした桃太郎は桃の実から現れた大神実命であると伝えられ、御祭神となっています。神社奥の桃山は桃太郎が最後に姿をかくしたところと伝えられ、太古からこの山をご神体として地域信仰の対象になっておりました。」
今も、子供の守り神として、桃太郎(桃)を祀っているということですね。
しかも、昭和5年です。
岡山が「桃太郎=岡山だ!」と言い出したのも、なんと昭和5年です!
この昭和5年、桃太郎発祥地に関して各地が言い始めた年なのかもしれません!
さ、次回は、また違う場所を紹介したいと思います。
またリーダーシップ、休むんかい!!
では、また次週!!
神木優
書籍「きびだんごの法則」 https://yuhkamiki.com/book.html
この記事へのコメント