Googleで検索1位を取るコンテンツの書き方、考え方
こんにちは。
BECKのDX (デラックス)です。
Googleの検索結果で上位、あるいは1位を取れるようなコンテンツ。。。
随分刺激的なタイトルですが、もちろん簡単なことではありませんし、
私は「コツ」は知っていても、すべて発信するコンテンツが1位を獲得することは難しいです。
その中で、今日は「コツ」という点についてフォーカスします。
Googleで「オリーブオイルの作り方」と検索すると、一番上に表示されるコンテンツがあります。
これは私が執筆、作成したコンテンツなのですが、もう何年もこのキーワードでは数多のキュレーションサイトのコンテンツを抑え、検索結果1位を継続しています。
ちなみにこのコンテンツの月間UU (※ユニークユーザー数)は4000〜6000ほどでしょうか。
___________________
※ユニークユーザー( UU )とは?
決まった集計期間内にウェブサイトに訪問したユーザーの数を表す数値です。 集計期間内なら同じウェブサイトに同じユーザーが何度も訪問した場合でも、1UUとしてカウントされます。
___________________
この記事は単純に「オリーブオイルの作り方」についてゼロから完成までをまとめた記事です。
しかし、本来の目的は、オリーブの木を販売することにあり、売り上げ本数を伸ばしたいと考えたとき、随分遠回りしているようですが、実はこの手間が、ネットショップやインターネットの世界においては、非常に重要かつ、結局のところ、広告だけに頼らずに成果をあげるための最短距離だと思っています。
実際にこのコンテンツを読んでいただければたぶん面白くまとまっていると感じてもらえるので、読んでいただいたほうが早いですが、コンテンツを作るうえで、いくつかのポイントをまとめました。
1:タイトルのつけ方が重要
記事・コンテンツの内容がひとめでわかるようなタイトルを意識しましょう。
ただし、タイトルだけですべての結論を言ってしまってはいけません。感覚値ですが、結論の6〜7割程度にとどめ、なるべく短いタイトルを意識しましょう。
ちなみにこちらのコンテンツのタイトル (見出し)は、
「自家製オリーブオイル作りにチャレンジしてみたら、予想外に上手くいった?」
です。記事を読まないと、どうやって上手くいったのか、わかりませんよね?
必ず読んでもらえるような導線が重要です。
2:ファーストビューで記事の内容がわかるような写真を使う
文章が支離滅裂なことも注意が必要ですが、ユーザーは自分が検索した結果、クリックしてコンテンツに訪れた際、あまり長くページに滞在してくれません。ですので、自分が調べていることに対して、このコンテンツなら疑問が解消するかも?この連続は、記事を1ページ全部読んでもらえるコツです。
ですので、ファーストビューで検索結果と連動した写真を使うことが重要です。
3:専門性を存分に発揮する
記事を書くライターやお店の人は、一般消費者から見て、その分野における「プロ」だということを強く認識しましょう。プロの観点、ライティングには、随所に専門知識や用語、視点が盛り込まれます。この単語や内容こそが、Googleからも支持されるポイントです。
4:シュールさとユーモアさ
いくらGoogleからの評価が大切だとはいえ、そこばかり考えていては、記事として面白みに欠けることもあるでしょう。ですから、専門性に特化したシュールな語り口調と、たまに外すユーモアさが面白い記事、読み続けたくなる記事のコツです。時事ネタなどを盛り込むのも共感を生みやすいです。
5:必ず結論で締める
で、実際どうなったか?の結論が重要です。読んでいて結果がどうなったかがわからないと、読み手は途端にストレスを感じ、損をした気分になります。タイトルと結論の相関性が大切です。できれば写真付きで結論を連想できるような内容がベターです。
6:販売用サイトへの導線も忘れずに!
商品販売用サイトへの誘導が目的の場合、控えめかつ、確実に導線しましょう。
あくまで記事の内容がメインですので、あまり過度に販売用サイトへのリンクを連発するのは控えましょう。読み物としての完成度のほうが圧倒的に重要です。
いかがでしたでしょうか?
元記事を読んでいただければ何となくわかると思いますが、情報は出しての一方通行では無く、読み手のことも意識し、かつ、随所にいやらしさ ( 見出しやキーワードなど)もあると、優良なコンテンツが生まれると思います。ぜひ皆さんも一度試してみてください!
ではまた!
【魅せるWeb制作|コンサルティング】
BECK 公式サイト
https://www.beck-dx.com
この記事へのコメント