fbpx
  • わらしべ商人倶楽部
  • 現代のオリジナル商人「○○商人」を目指して、倶楽部会員同士が切磋琢磨し合いながら【商売を通じた社会貢献】のために頑張ります。

できない・変われないと思う理由と自己肯定感を高める方法

投稿日 2020年5月23日

                 更新日 2020年5月23日

悩んでいる人
悩んでいる人

やりたいのに…できない。

変わりたいのに…変われない…

  

そんな方は、

自分の内面を見つめることが

必要なのかもしれません。

 

そこで、できない理由・変われないと思っている考え方、

自己肯定感の高め方について、お伝えします。

  

 

  

 《記事の内容》

 1.自己肯定感が低い状態とは?

 2.できない・変われないと思う理由と目的

 3.行動できる自分になる・自己肯定感を高める方法
 

  
  

ひめさとこ
ひめさとこ

こんにちは。ひめさとこです。

心理学・コーチングを学び

メンタルコーチ・講師として独立起業して、8年。

 

オリジナルの講座や、オリジナルの商品開発を

中心にビジネスをしていて、

ひとり起業家さんの商品開発のサポートなどもしています。

    

  

できない・変われないと思う理由はいくつかあります。

そんな理由と目的に気付き、決断することで

自分自身を変えることができます。

  

ひめさとこ
ひめさとこ

3分で読めるので、自分を変えたい! 行動できるようになりたい!という方は、最後まで読んでみてくださいね。

 

 

1.自己肯定感が低い状態とは?

 

自己肯定感が低い人には、2種類の人がいると思う。

 

ひとつは、すごい人に見せてる人。

 

自慢したり…

上から目線だったり…

自己肯定感が高いように思うかもしれないが…

実は、自己肯定感が低い状態。

 

ありのままの自分を受け入れていないから、

大きく見せようとする。

偽りの自分を作り上げる。

 

優越コンプレックスとも言います。

 

 

もうひとつは、劣等コンプレックス

 

自分自身をダメだと思い込み、

落ち込んだり…

自分責めしたり…

悲劇の主人公になったりする。

 

 

どちらも、理想の自分とかけ離れた

今の自分が受け入れられていない状態。

 

 

この2つは、多くの場合、

表裏一体なので、

瞬間瞬間で、どちらも出てくることが多い。

 

そして…どちらも、

注目を集めるという目的がある。

 

暴走族も、引きこもりも、目的は同じ。

 

 

2.できない・変われないと思う理由と目的

 

「できない」「変われない」と思っている時は、

劣等コンプレックスの状態の時。

 

そして…

「できない」「変われない」と思う瞬間にも、

理由と目的がある。

 

 

目的は、2つ。

 

先ほども、お伝えした通り…

「かわいそうな私」でいることで

かまってもらおうとする。

注目を集めようとする。ということ。

 

もうひとつは、ダメな自分を直視しなくて済むこと。

 

  

 「さとちゃん、かまって欲しい時には、

 『かまって』って言いなよ」

 

 以前…先輩から、突然、そう言われたことがある。

 

 

ひめさとこ
ひめさとこ

???

 

 最初は、全く、意味が分からなかった。

 

 

 先輩は、こう続けた。

 

 「僕。ガンだったんだ。

 ステージ4。

 

 入院してて…毎日、かわいい看護師さんが来てくれて…

 友達もお見舞いに来てくれて…

 すごく幸せだった。

 

 でもね。

 そのままだと、僕、死んじゃうんだ。

 だから…かまって欲しい時には、

 「かまって」って言おうって、決めたんだ。

 

 そしたら…ガンが無くなったんだ。」

 

 私には、医学的なことはわからない。

 

 でも…先輩にとっては、ガンも、

 「かわいそうな私」でいるために必要だったんだ。

 

 そして…先輩は、病気だった私に、

 「かわいそうな私」でいる必要は無いし…

 「かわいそうな私」をやめれば、

 病気はなくなると言いたかったんだと思った。

  

  

「変われない」「できない」と思うもうひとつの目的。

ダメな自分を直視しないというのは…

  

人が変わろうとする時は、

何かしら、チャレンジしなければならない。

  

そして…チャレンジには、失敗がつきもの。

  

失敗する自分を見たくない。

失敗したくない。

というのは、多くの人が思うこと。

  

でも…その失敗を経験してでも、

なりたい自分になろうとするのか?

失敗したくないから、チャレンジしないのか?

この選択の違いだけ。

  

大きくチャレンジすると

失敗した時のダメージも大きい。

だから…小さくチャレンジすればいい。

  

 自転車に補助輪をつけるのも同じ。

 転ぶと痛い。

  

 だから…補助輪をつけることで、

 チャレンジを小さくする。

 ダメージを小さくする。

  

 慣れてきたら…

 徐々に、補助輪の角度を変えたり…外したりする。

    

そんなイメージを持って、

他のチャレンジもすればいい。

  

  

もちろん、チャレンジしない。と決めるのもいい。

  

チャレンジしない。と決めたなら…

「できない」ではなく、「やらない」

  

 

それにね。

体重って、毎日、毎瞬、

ほんの少しずつでも、変わっているでしょ?

 

それと同じように、私たちも、変わっている。

 

「変われない」と思っている人は、

その細かい目盛りを見ようとしていないだけじゃない?

 

  

チャレンジは、小さく。

変化の目盛りは、細かく。

 

 

3.行動できる自分になる・自己肯定感を高める方法

  

行動できる自分になるコツは、

先ほども、お伝えした通り、

小さくチャレンジする。

  

大きくチャレンジしたい人は、

冒頭でお伝えした優越コンプレックス。

すごい自分になろうとしてるのかもしれません。

  

一番大事なのは、なりたい自分に近づくこと。

目的に沿って行動すること。

  

大きくチャレンジできるのなら、それもいい。

  

  

そして…自己肯定感を高めるには…?

  

 先日、こんな話がありました。

  

 「メンタルを整えるために、

 どんなことを意識されていますか?」

 ある方が、師匠に質問しました。

  

 師匠の答えはこうでした。

 「誰かのためのことを考え、

 誰かのために役立っている実感がある人に

 うつの人はいない。と思っているんですね。

  

 だから…メンタルを整えるというのは、

 僕の中には、あまりないことで、

 ずーっと、誰かのためにという事を考え、

 誰かのためのの行動を起こすことを考えています。

  

 だからこそ、ずーっと、前向きですよ」

  

 メンタルを学んでいる私にとっても、

 この回答は、目からウロコでした。

  

 でも…実際、うつの方のご家族から、相談があった時は、

 「病気だと思わずに、なにかしら、役目を与えてください。

 『あなたがいて助かるわ』と思ってもらえることで、

 自分は、必要とされていると感じ、

 死にたいと思わなくなるんです」とお伝えしていました。

  

 それに…

 「薬をやめたい」と思うと、

 逆に薬にフォーカスしてしまって、

 やめられなくなるのと一緒で、

 「自己肯定感を高めたい」と思うと、

 「自己肯定感が低い自分」に

 フォーカスしてしまうんですね。

  

 誰かの役に立つことで、

 自然と自己肯定感も、自己効力感も高まりますね。

  

 

4.まとめ

  

「できない」「変われない」と思うのなら、

まずは、そう思ってしまう目的に気付きましょう。

  

目的は

・注目を集めたい

・失敗する自分・ダメな自分を直視したくない

  

そのうえで、なりたい自分に近づくことを意識しましょう。

なりたい自分になるために、

チャレンジが必要であれば、

失敗することも覚悟しながら、

小さくチャレンジするといいでしょう。

  

それでも、怖いのなら…

失敗した時の対処法を考えておくことです。

  

そのうえで、なりたい自分に近づくという

本来の目的に向かうことです。

  

  

そして…自己肯定感を高めるには、

貢献すること。

   

 アドラー心理学には、幸福の3条件というのがあります。

 ・自分にOK

 ・他人を信頼

 ・他人に貢献

  

 この3つのどれかひとつでも、

 ほんの少しでも上がれば、

 人は、しあわせを感じることができる。

 と言われています。

  

 この3つが連動しているので、

 どれかひとつが上がれば、他もつられて上がります。

  

 誰かに貢献することができれば…

 そんな自分にOKが出せるし…

 その相手を信頼することができます。

  

 だから…自己肯定感を高めようとするよりも、

 誰かのお役に立つことを考え、

 行動することがいいんですね。

 

 

それでも…どうにかしたい!

もっと、学びたいという方は、こちらもご覧くださいませ。

コーチング|心理学|コミュニケーション|引き寄せ|自己肯定感 株式会社しんぷるすまいる すまいるすごろく発案者 ひめさとこ
ひめさとこ 心の運転術 メンタルドライブ – リザスト – ひめさとこ 公式リザストページ

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ