プリンは2度美味しい!プリンの器はハンドメイド用品として便利です

大橋尚貴

私は文具だけでなく、食べることも好き。中でも甘いものが大好きです。

 

シャトレーザさんのプリンが大のお気に入り

もちろんプリンも好き。特に、シャトレーゼさんの「無添加うみたて卵のプリン」が好きすぎて、何度もリピート買いしています。

 

美味しいのはもちろん、何よりも気軽にリピートできる価格が魅力的。なんと1個86円。

世の中には1個300円するようなプリンが山ほどありますが、それだけ高ければ美味しいのは当たり前。コンビニでも美味しいプリンが販売されていますが、それでも1個150円程度はします。100円以下でここまで美味しいプリンを、私は他に知りません。とってもオススメ。

 

あまりにも気に入っているので、冷蔵庫には常に3個くらい入っています。残数を気にしなくても良いようにもっとストックしておきたいところですが、1日1個食べるとして、消費期限を考えると一度に3~4個のストックが限界。

さて、もっとこのプリンの素晴らしさを語りたいのは山々ですが、今回話したい話題はもう一つあります。それは、プリンを食べた後の容器について。

 

プリンの容器は色々使えて便利

この容器が色々使えて便利。

 

例えばレザークラフトをする人であれば、コバ用の塗料を調合したりコバを磨く際の水や磨き剤を入れておいたりするときに活用できるでしょう。作品作りの過程で液体を使うことは多いので、そんな時の容器として活躍してくれるはず。

単に入れ物として便利だというだけなので、別にこのプリンの容器でなくても良いのですが、一番のポイントはリピートしているお菓子の容器であるということ。

 

リピートしているということは当然すべて同じサイズなので、積み重ねることでコンパクトに収納することができます。他にも利点を挙げるなら。

  • いくらでも使い捨てにできる
  • 程よいサイズ感
  • 透明なので中身が見える
  • 程よく丈夫で落としても大丈夫
  • 軽い

ざっと挙げるならこんなところでしょうか。これだけの好条件が揃い、なおかつリピートできるお菓子はなかなか他にはありません。

いくらでも使い捨てにできる容器は何かと便利なので、リピートできるお菓子を一つくらい持っておくと良いでしょう。シャトレーゼさんのプリンはぴったりの条件を備えているのでオススメです。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

大橋尚貴

文具・雑貨ブランド「尚貴堂(shokido)」として活動中 文具・雑貨が大好きなので、自分のブランドを立ち上げました。 ニッチなモノだけれど、多くの人が喜んでくれるようなプロダクトを生み出し続けます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 音を出さずにレザークラフトするには?静音目打ち機の作り方教えます

  2. 私が独りよがりにならないようにならないためにしていること教えます/その2

  3. ホームセンターで揃えた材料で尚貴堂の看板を安く作りました!

  4. ドリルスタンドにドリルチャックを固定できなくて困っていませんか?専用アタッチメント作り方教えます

  5. 第18回ペン・トレーディング in 東京のカクノ改造フルコースが凄すぎた

  6. ゴールデンウィーク限定開催!mt10周年記念 in 名古屋で買ったものを紹介します

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド