懐かしのお菓子『ゼリービーンズ』(春日井製菓)を買おう!

mamiko

-おいしくて、安心して多くの人々に愛されるお菓子作り- 春日井製菓

春日井なつ菓子 ゼリービーンズ

子どもの頃を思い出す『春日井なつ菓子』シリーズ。

ミニストップさん限定のゼリービーンズを見つけたもんで紹介するがね。何が限定かって、内容量がコンビニサイズの55g&パッケージが青ってとこだわ(定番商品は125g&パッケージはオレンジ)。

アメリカ生まれのゼリービーンズは元アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンも大好物だったらしいわ。

私も子どもの頃よう食べとったし、ピンクとかオレンジとか、きれいな色ばっか先に食べてまって、兄弟からひんしゅくかったこともあったがね。(クッピーラムネも同様)

このゼリービーンズも5種の色がとてもカラフルで、見ているだけでもワクワクするんだて。

世界中の子どもたちを夢中にさせる昔ながらのお菓子だわ。

職人ワザが光る!シュガーコーティング

固めのゼリーにつやっつやのシュガーコーティング。しかもレモン、マスカット、オレンジ、りんご、ももと、5つの色が全部違う味なんだて。

コンパクトな内容量でいくつもの味がたのしめるなんて、どえらいトクした気分だわ~!名古屋人はおトクと限定に弱いんだて!春日井製菓さんの術中にはまってまったわ(笑)。

このゼリービーンズを作る中で一番難しいのが、糖衣(ゼリーに砂糖をつける作業)。この作業で一人前になるには、1年以上の鍛錬がいるらしいわ。http://www.kasugai.co.jp/enjoy/factorytour/jellybeans/

職人さんの地道な鍛錬がこの優しく懐かしい味を生み出しとるんだな。

メイド・イン・ナゴヤの『春日井なつ菓子 ゼリービーンズ』を買おまい!歯の詰め物にはくれぐれも注意して食べてちょ!

 

ゼリービーンズ紹介ページ
http://www.kasugai.co.jp/product/other/4901326050433.html

春日井製菓 株式会社
名古屋市西区花の木一丁目3番14号
ホームページ
http://www.kasugai.co.jp/

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

mamiko

某老舗和菓子店に勤めつつ取材・執筆を行う二足わらじの主婦ライター。齢半世紀にして郷土愛に目覚め、地元に関するアレコレを掘り下げようと画策中。

こちらの記事もおすすめ

  1. だだくさ

  2. イチビキ2018年春夏新商品『カネカ ナムルもやし うま塩鶏がら仕立て 』を食べよう!!

  3. 『餅文総本店 わらびういろ』を食べよう!

  4. 『豆匠 豆福 冬のまめ壺』を食べよう!

  5. イチビキ2018春夏新商品『熟成生がえし そばつゆ』を食べよう!

  6. 『マキタ 充電式クリーナ』でお掃除しよう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド