七草粥は食べましたか?
こんにちは!若杉です。
今日はこの冬最高に寒い日らしいです。高山ではマイナス20℃になったらしいです。
マイナス20℃って。。。バナナ凍りますよね?
まだ未体験気温です。暑すぎるのも嫌ですが、寒すぎるのも問題ですね。
ここ何年も気温が極端ですよね。毎日20℃~10℃位の一日の推移なら快適に過ごせそうなのになぁ。
まぁその気温だと野菜の値段は高騰しそうですけどね。
野菜といえば、皆さんは七草粥は食べましたか?
うちはお粥ではなくてお吸い物にしました。
正月の贅沢な食事三昧から胃腸を休めて正常に戻すため、正月中の不規則な生活から旬の食材で風邪などひかない様に・・・等々。
色々な意味合いがあるようです。
『せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ 春の七草』っていう句で学生の頃に覚えたなぁ。
すずな(蕪)とすずしろ(大根)、はこべらには健胃・整胃・整腸作用があります。
暴飲暴食で荒れた胃腸を守る働きがあるんですね。
なずなとほとけのざには利尿作用と高血圧を防ぐ作用もあります。
おせち料理は保存食で、基本塩分糖分が多いので血液を整える働きもあるんです。せりは葉酸が多く造血作用を促します。
ごぎょうは咳や喉の不調に作用します。
荒れた胃腸を戻し、乱れた生活からの風邪なども防ぐ、まさに万能食なんです。昔の人は凄いですよね。
僕は極力毎年七草は食べるようにしています。今年も風邪ひいてないですよ~R-1ヨーグルトのおかげな気もしますが。。。
お正月に飲むお屠蘇。
これも、(白朮びゃくじゅつ・桔梗ききょう・蜀椒なるはじかみ・桂心けいしん・大黄だいおう・烏頭うず・菝揳はつかつ・防風ぼうふう)っていう8種の生薬を細かく刻み緋色の袋に入れ、大みそかに井戸水につけます。
正月に井戸から取り出し、燗をした清酒三升に屠蘇し、家族で東の戸の方向を向き黙って一人三合を飲む。これで邪気が払われるっていう呪術です。
一人黙って三合も酒を飲まなきゃいけないんです。まぁまぁ大変ですよね。
しかも三升もあの味のお酒になっちゃったら、残りがとても嫌です。
お屠蘇は正直まずいから飲まないですね。
東を向いて黙って一人三合の酒を飲むって、節分の恵方巻みたいですよね。
恵方巻も美味しいから毎年買って食べるのですが、お酒も食事も黙って食べるのは消化に悪そうですよね。ワイワイやりながら飲食したいですよね。
お腹が空いた時に、楽しく美味しい美味しいって言いながら食べるのが一番身体に良いそうです。
正月から黙って一人酒って悲しいですもんね。
新年会のシーズンですが、みなさん楽しくお酒は飲みましょう!節度も大事にね!
この記事へのコメント