fbpx
  • GEEKな視点
  • 世代、性別、国、地域を越えて、ギークな奴らがあらゆるジャンルのカルチャーを発信。

阿部派一刀流 阿部吉宏 『切羽詰まる』

 

日本刀は刀身以外にも沢山の部品で構成されています

 

鍔の所にある銅色の四角い金属部分

 

これを『ハバキ』と呼びます

 

鞘の入り口部分に食い込み

 

刀と鞘が簡単に抜けない様にする為の金具です

 

鍔に付いている楕円形の金属が『切羽(せっぱ)』と言います

 

鍔をカタカタしない様に固定する為の金属部品です

 

★★★★★★

昔の日本は今の様に綺麗に舗装されていません

 

粉塵が舞い上がり

 

鞘の入り口とハバキに砂が噛み込んで

いざという時に、刀が抜けなくなるときがありました

 

緊急事態を表現する意味として

切羽詰まるという慣用表現が生まれました

 

ここで、切羽は本来

 

鍔を止める金具ですが

 

ハバキ詰まる、よりも

切羽(せっぱ)詰まるの方が語感的に緊迫感があるので

敢えて

切羽詰まると表現したとも考えられているそうです

 

同じ意味で

抜き差しならない

という慣用表現もあります

 

刀と鞘に砂粒が食い込んで

抜けない状態

人生の大ピンチ

 

そんな状態を表現しています

 

 

 

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ