起業したい方が無料100人コーチング練習をする際に注意すべき点
投稿日 2020.2.7
更新日 2020.2.7
コーチングを学んで、
100人無料コーチングをする方も
いらっしゃると思いますが…
多くの方が陥りがちな
注意点をお伝えします。
特に、起業したい方は、要注意です!!
《記事の内容》
1.無料100人コーチング練習をする際に注意すべき点
(スキルアップ編)
1-1 相互セッションばかりしない!
1-2 何度も同じ人にしない!
1-3 テーマを決める
1‐4 振り返りをする
2.コーチングで起業したい方の注意点
2-1 「クライアント募集」しない!
2-2 一度受けてくださった方を大事にする
3.まとめ
こんにちは。
心理玩具クリエイターのひめさとこです。
コーチとして起業して、8年目になります。
誰でも、読むだけで簡単にコーチングができる
開発しています。
1.無料100人コーチング練習をする際に注意すべき点(スキルアップ編)
無料100人コーチングで、
スキルアップする際のポイントをお伝えします。
1-1 相互セッションばかりしない!
相互セッションが、悪い訳ではありませんが…
相互セッションだけで、満足していてはいけません!!
コーチングを学んでいる人にセッションするのは、
・専門用語も通じやすい
・感情につながりやすい
・臨場感にもつながりやすい
そのため、
「コーチングって何?」という解説もしなくていいし…
ワークの説明も、しなくてもできちゃいます。
質問にも慣れているので、
答えを導きやすいです。
ところが!!
一般の方は、そうはいきません!
自分のスキルアップのためにも、
コーチ同士だけでなく、
一般の「コーチングって何?」と言うような方にも、
練習させていただくのが、大切です!
特に、起業したいと思われているのなら、
お客様は、一般の方も含まれますよね?
コーチは、練習しやすい反面、
お客様には、なりにくいです。
周りにいるたくさんのコーチの中から、
選んでいただかなければならないので。
とにかく、誰が来ても、
セッションできるようなスキルと自信をつけましょう!!
1-2 何度も同じ人にしない!
特に、無料セッションの場合は、
何度も同じ人には、しない方がいいです!
相手は、話をするだけで、スッキリしたり…
やるべきことが見えて来たりするので、
無料で何度もやっていると…依存されかねません。
依存させるのは、相手の自立のためにも、良くないです。
なので、私は、友達であっても、
無料セッションは、1回しかしません。
2回目をするとしたら、
2回目は、契約のご提案をさせていただきます。
これがお互いのためです。
1-3 テーマを決める
コーチングは、コーチがしていることがたくさんあります。
多くのことを、同時進行で処理しています。
だから…全部を一度に完璧にしようとするのではなく、
今日は、ここを意識しよう!と
スキルアップに関するテーマを決めて、
取り組んでみることが大切です。
あと、笑顔や相槌のように習慣化できるものは、
習慣化してしまうことで、
そこに対する意識をしなくて良くなるので、
その分、楽になります。
ひとりでも、できることは、
ひとりトレーニングで習慣化してしまいましょう!
1-4 振り返りをする
振り返りをすると言われても、
何をどうしたらいいか?
わからない方もいらっしゃるかもしれません。
私自身、わからな過ぎて…
「振り返りが大っ嫌い!」と師匠に言ったことがあるほどですが…
今なら、わかります。
もう一度、同じテーマのセッションをするとしたら…
どこをどう変えると、より良くなりそうか?
を考えるといいです。
それによって、セッションの練習を
2回したのと同じくらいの効果が得られるのです。
だから…「振り返りが大っ嫌い!」と言った時、
師匠に、『じゃあ、さとちゃんは、倍やればいいよ』と
軽く言われたのですが…(笑)
どこをどう変えると、
相手は、どう言いそうで…その先、どうなりそうか? と
一人二役で、セッションのシミュレーションを
してみるといいです。
2.コーチングで起業したい方の注意点
ここまでは、スキルの話でした。
ここからは、マーケティング的な話になります。
2-1 「クライアント募集」をしない
ポイントは、3つあります!
①見栄を張るのをやめましょう!
②一度書いただけで、人は来ません!
③直接、お願いをしよう!
①見栄を張るのをやめましょう!
特に、最初の100人無料コーチングをされている方は、
スキルアップしたくて、セッションをされているんですよね?
見せかけのプロは、やめて…
正直に、練習中なので、練習に協力していただけませんか?
とお願いをしちゃいましょう!
初心者マークをちゃんと見せないと…
自分で、自分のハードルを上げてるんですよ?
練習に協力していただいた上で、
2回目を提案させていただいて、
契約の提案をしていく。ぐらいがいいと思います。
②一度書いただけで、人は来ません!
一度読んだ記事を覚えている人は、ほとんどいません!
無料とはいえ、知らない人であれば、警戒するのが「人」です。
何度でも、書き続けているうちに、
「そんなに頑張っているのなら、応援してあげてもいいかな?」
という気持ちになるのが、読者さんです。
お金を出す、出さない、関係なく、
相手は、「貴重な時間」を投資してくださるのです。
そのために、精一杯させていただきたい!
自分も頑張っている!と言う気持ちが届くように
書き続けましょう!!
③直接、お願いをしよう!
ここまで書いておいて、元も子もない感じもしますが…
お友達に直接、お願いをしていくのが、一番早いです!
お友達に受けていただき、
さらに、お友達を紹介していただく。
これを続けることで、
100人クリアできるでしょう。
厳しいことを言います!
100人、無料でできないくらいなら、
起業は難しいかもしれません。
無料でも、営業です!
お客様のお役に立ちたい!
そのために、自分を使ってください!
ということができなければ、起業はできません!!
2-2 一度受けてくださった方を大事にする
ここが一番重要です!!
ブログや、お友達の紹介から、
コーチングに興味を持って、いらしてくださった方は、
お客様候補です。
そんなせっかくのお客様候補を
踏み台にして、捨ててしまう人が多い!!
その時には、お断りされたとしても、
1年後、あるいは、3年後に、
「また、受けたいな」と思っていただける
瞬間が来るかもしれないんです!!
そんな風に思っていただけるために、すべきことは、2つ
①忘れられない努力
②貢献し続ける努力
①忘れられない努力
一番、オススメは、やっぱり、メルマガです。
FBで繋がっても、見ていなかったら、
ウォールにすら上がらなくなってきます。
メルマガは、直接、相手にお届けするので、
開封されなくても、思い出していただけるんです。
その「忘れられない」があるからこそ、
必要な時に、思い出していただけるんです!
②貢献し続ける努力
お客様のお役に立とうとし続けることです。
ブログでもいい。メルマガでもいい。
必要な方に、必要な情報が届くように、
貢献し続けることです。
貢献し続けることで、信頼していただけるようになります。
その信頼の積み重ねが、やがて、購入につながるのです!
3.まとめ
・相手を依存させないためにも、
いろんな人を相手に練習をする
・ひとつひとつ、テーマを決めて、
当たり前にできるレベルまで引き上げていく。
・「もう一度、するとしたら?」と
振り返りをすることで、2倍の効果
・見栄を張らずに正直に、スキルアップにご協力いただく。
・メルマガを準備して、
ご縁をいただいた相手に貢献し続ける。
自転車でも、乗り始めが一番チカラがいるように、
起業でも、スキルアップでも、一番最初が一番大変です。
乗りこなせるようになると、ラクになれます。
その日を信じて、今日一日の実践をしていきましょう!!
営業の在り方のトレーニングツール
クラウドファンディングチャレンジ中!
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)は、誰でも資金調達を実施できるクラウドファンディングです。あなたの夢をCAMPFIREで実現させましょう。プロジェクト成立件数国内No.1。 クラウドファンディング – camp-fire.jp |
コーチングを学びたい方や
失敗せずに、コーチングセッションがしたい方は
誰でも、簡単に、読むだけでコーチングができる
「すまいるすごろく」がオススメです!
投稿日 2020.1.9更新日 2020.1.9コーチングの初心者が、迷うのは、コーチングのルートではないでしょうか? コーチングのルートがわからない。次の質問に悩んでしまう。 そんな状態だった私が、自分の悩みを解決するために作ったのが「すまいるすごろく」で… すまいるすごろくコーチングとは? – ひめさとこオフィシャルサイト |
この記事へのコメント