fbpx
  • GEEKな視点
  • 世代、性別、国、地域を越えて、ギークな奴らがあらゆるジャンルのカルチャーを発信。

地方創生SDGsへの取り組み事例【③地域電力事業】

地方創生sdgs sdgsとは sdgs企業 sdgs取り組み

2017年9月に地域電力会社「みの市民エネルギー株式会社」を設立しました!
地方創生sdgs sdgsとは sdgs企業 sdgs取り組み

和紙屋がいきなり「電力」!?

と思われた方も多いんではないでしょうか?

でも、改めて思い出してください。

私は和紙だけでなく「美濃を元氣にする」という事を目的にしています。

この地域電力事業は、まさしくこの目的の為に設立しました。

sdgsとは sdgs企業 sdgs取り組み シュタットベルケ

突然ですが、

皆さんは、電気代を“何処の地域に払っているか?”という事を意識した事はありますか?

そう、ほとんどの地域では、

“電気代を地域の外に払っている”んです!

例えば、人口2万人の美濃市では、

毎年約26億円の電気代が、地域の外に“垂れ流されている”んです。
sdgsとは 地方創生sdgs sdgs企業 sdgs取り組み

そこで、地域内に電力会社(地域電力会社)を作りました。

その地域電力会社と契約すると、

電気代が“地域内循環”します。

そして、地域内で循環したお金で、

人を雇用したり、
地域に資する事業を展開したり、
地域の活動に寄付したり、

色んな地域貢献に回します。

最近では「地域循環共生圏」という言葉で、この地域内循環が叫ばれるようになってきました。
地域循環共生圏 循環型社会 持続可能 sdgs

これは、まったく新しい仕組みかというと、実はそうではないんです。

実際にドイツでは、

「シュタットベルケ」

とよばれる、公的な会社が多く存在して、地域のために電気代の循環から各種公共サービスを維持しています。

この地域電力会社の良いところは、

①投資がかからない
②ストックモデルである
③不況に強い

という事。

そして、利益が生まれはじめてきたので、

今年は、

〇小水力発電事業
〇農業
〇シェアリング事業
〇地域通貨事業

などの展開を模索していきます。

さらに、先日、美濃市に新たにできる複合施設のネーミングライツを取得し、

「みのエネプラザ」

という施設の愛称となります!
sdgsとは sdgs取り組み sdgs企業 地方創生sdgs

そもそも、社名の「エネルギー」は、

電気という意味だけでなく、

「元氣」「活力」

という意味が込められています。

つまり、

“市民自らの活力で、美濃市を元氣にしましょう!”

それが、“自ら治める”という本来の“自治”だと思います。

これぞ、SDGs「11.住み続けられるまちづくりを」の超ど真ん中の取り組みであり、「地方創生SDGs」の基本だと自負しています。
sdgsとは sdgs目標 sdgs取り組み sdgs企業 地方創生


次回は、地域電力会社が誕生したなんと翌年にスタートした、

「古民家再生事業」についてお話しします。

そして、またまた最後に営業を(笑)

SDGs研修、講演、セミナーのご依頼はコチラまで↓
koichi.tsuji@marujyu-mino.com
sdgsとは,sdgsセミナー,sdgs研修,sdgs取り組み

『美濃と和紙を元氣にする』
辻晃一
【FB】https://www.facebook.com/koichi.tsuji.MINO
【TW】https://twitter.com/kotchant
【Instagram】https://www.instagram.com/koichi.tsuji/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCH9G2YSfjZadOb7okn2e0mg

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ