浴室のプライバシーと通気性を両立したいならブラインドに決まり!
浴室は当然プライバシーを守りたい場所ですが、同時に換気もしたいと思ったことはありませんか?浴室を換気すれば外の風が気持ちよくリラックス効果も高まりますし、湿気を逃がすことができるので、カビや腐食から浴室を守ることができて家を長持ちさせることにもつながります。
とはいっても、浴室にカーテンを設置するわけにはいきませんよね?そこで、プライバシーを守るにはブラインドがおすすめ。今回はブラインドが浴室におすすめな理由と、浴室で使えるブラインドをご紹介します。
浴室にはブラインドが良い理由
それではまずは浴室になぜブラインドがおすすめなのか、浴室にブラインドを使うメリットをご紹介しましょう。
・プライバシーを守りつつ換気ができる
一番大きなメリットはやはりプライバシーを守って換気ができることですね。カーテンであれば換気をするときは風を通す部分を開けなければいけませんので、外から丸見えになってしまいます。ロールスクリーンも同様に風を通す場合は少し昇らせる必要があるので、隙間から浴室が見えてしまいます。
一方、ブラインドであればスラットの角度を少し調節するだけで風が入り込んできますので、外から見られずに換気することができます。
お風呂に入っているときは少しだけスラットの隙間を開ける、お風呂掃除のときはスラッドを全開にするなど、入ってくる風量やプライバシーを考えて微調整できるので、換気が非常にしやすいのです。
また、カーテンだと風が吹いたときにまくれ上がってしまいますが、ブラインドであれば重量があるのでよほどの強風でない限り動くことはありません。
・汚れやカビに強い
カーテンは汚れが付着してしまうとなかなか落ちにくいもの。一方、ブラインドは表面に塗装がしてあるので、少し汚れても拭き取れば元通りになり、きれいな状態を保つことができます。
また、布地のカーテンは水を吸い込んでしまうので、そのまま湿気が多いところに放置しておくとカビが発生する原因となりますが、ブラインドの場合は水を弾くので乾燥しやすく、通気性も良いのでカビが発生しづらいです。
・浴室の雰囲気にマッチする
一般的な住宅の浴室は壁や床がタイル張りになっていて明るい雰囲気になっているかと思います。特に壁がタイル張りになっている場合はブラインドの光沢が浴室の雰囲気にマッチします。
一般的によく見かける白の他にも、ライトグリーンやライトブルー、ピンクなどカラーバリエーションも豊富。浴室の雰囲気に合わせて選ぶことが可能です。
・ただし選ぶ際には耐水性に注意しよう
多くのブラインドはアルミで出来ています。鉄と比較すると腐食しにくく、錆も発生しにくいですが、それでも湿気が多い場所では腐食しやすくなります。
またブラインドのスラットはもちろん、部品や取付金具が腐食して故障することも考えられますので、ブラインドを選ぶ際には必ず耐水性があるものを選びましょう。
浴室におすすめのブラインド
それでは具体的に浴室向けのブラインドを見てみましょう。
・タチカワブラインド 浴室・バスルーム用 ブライン
まずはブラインドの大手ブランド、タチカワの浴室・バスルーム用ブラインドです。スラットの部分はもちろん、部品にも耐水性に優れた材質を使っているので、浴室でも安心。金属部分はアルミやステンレスが使われています。
コードでスラットの上下を押さえるダブルピッチ仕様なので、水滴でスラット同士がくっつきにくく、風で煽られる心配もありません。
ネジを使わず、プレートに設置して壁に突っ張る力を使って取り付けるタイプなので、ネジが使えないタイル張りの壁にもしっかりと固定でき、横に隙間なく設置することができます。
カラーバリエーションは100色以上。微妙な色合いはもちろん、ツヤありとつや消しのバリエーションもあるので、浴室の雰囲気にマッチするものが選べます。
3年の品質保証付きで安心。もし保証期間内に故障や不具合があった場合は無料で修理してくれます。
幅は45cmから180cm、高さは42cmから180cmの範囲で、1cm単位で指定可能。操作方法はスラットの角度をポールで、昇降をコードで操作するポール式と、ポールのみで昇降とスラットの角度を調整するワンポールの2通りで、取り付け位置も左右どちらかに選択可能です。お値段は10,260円〜(税別)と少々高価ではありますが、その分浴槽でも安心して使えます。
http://blind-mart.com/fs/blind/tkblind004_25
ブラインドを使えばバスタイムが楽しくなる
ブラインドであればプライバシーもしっかりと守られて、尚且つ換気や採光を行うこともできます。
湯船に浸かりながら外の涼しい風を感じるとちょっとした露天風呂気分。昼間に入浴するときには自然光を取り入れて浴室が明るい空間となります。
バスタイムはくつろぎのひとときですが、自然を感じる事によって一層リラックス効果が高まると思いますので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
Copyright © 2017 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.
この記事へのコメント