彼氏の就職祝いには名刺入れをプレゼントしよう!失敗しない選び方ガイド
彼氏が大学を卒業して就職するなら就職祝いのプレゼントには名刺入れがおすすめです。
きっと、良い名刺入れは彼氏の良いビジネスパートナーとなることでしょう。
ただ、名刺入れならどれでも良いというわけではありません。
●名刺入れはビジネスマン必携のアイテム
名刺入れはその名の通り、名刺を入れておくためのケースです。
自分の名刺を入れておき、ビジネスの場で初対面の相手と会ったら名刺入れをポケットやカバンから取り出し、さらに名刺入れから自分の名刺を取り出して相手に渡します。一方、相手から受け取った名刺は名刺入れにしまいます。
実はこの名刺入れはビジネスマンにとっては超重要。スーツや革靴、カバンと同じくらい、選ぶのに気を遣わなければいけません。
先程もご説明したように、名刺交換をする際には名刺入れから名刺を取り出し、名刺を受け取るときには名刺入れを手で持ちながら名刺を交換します。さらに、商談や打ち合わせ中はいただいた名刺はすぐにしまわず、名刺入れを座布団にして机の上に置いておくというマナーがあるため、名刺入れは否応なしに先方の視線にさらされることになります。
服装と同様、名刺入れも第一印象を決める大きな要素で、その人のセンスや性格、懐具合など、人となりがわかってしまうのです。
●新入社員でNGな名刺入れとは?
名刺入れは本革、合皮、布、アルミなどの金属、木などの素材で作られていて、地味なものから派手なものまでデザインもさまざまです。
ここでは、新入社員が持つにはふさわしくない名刺入れとはどのようなものかを考えてみましょう。
・ブランドロゴが入った名刺
高級ブランドとひと目でわかってしまうようなロゴが入った名刺はあまり好ましくありません。「分不相応」「生意気」といった印象をもつ人もいます。
もしブランドにこだわりがあるのでしたら、ロゴが入っていないものか、入っていてもさり気ないものを選びましょう。
・派手なもの
赤や黄色といった派手な原色系のカラーのものは避けましょう。また、チェックやポーターなど、柄が目立つものもあまりよろしくありません。
・アルミやステンレスなどの金属製
アルミやステンレスといった金属素材でできた名刺入れを使っている人も多く見かけますが、100円均一でもこうした名刺入れを売っていることから、「カジュアルすぎる」「安っぽい」という印象を与えかねません。
ただ、デザインが凝っていたり、革張りになっているなど、スタイリッシュな金属製の名刺入れであれば安っぽいという印象は少ないでしょう。
以上のような名刺入れは新入社員が使うにはあまりふさわしくないとされていますので、できれば以上のポイントに当てはまらないものを選びましょう。
尚、業界によっては派手なものやカジュアルなものでも許される場合がありますので、必ずしも上記にあてはまるものがすべてNGとは言い切れない部分があります。しかし、一般的なマナーとしてはやはりNGな要素はなるべく省きたいところです。
●新入社員にふさわしい名刺入れとは?
「あれもダメ」「これもダメ」というようにポイントを解説したので、少し息苦しいと思われたのではないでしょうか?
しかし、名刺入れはファッションアイテムと同時に、ビジネスアイテムでもありますので、マナーに従って選ぶ必要があります。
新入社員にふさわしい名刺入れは「なるべく地味で無難なもの」とされています。色は黒か茶色、素材は本革で無地、デザインもシンプルなものが良いでしょう。
色やデザインは地味だけど、使っている素材の見た目や風合いで差をつけるのがおすすめです。合皮と本革、あるいは本革でも安い本革と高い本革は見た目や質感が全然違います。
シンプルな中にも上質さが感じられるのが、良いビジネスアイテムと言えます。
社会人になったばかりの頃は無難なものを使って、業界全体のトレンドや、上司・先輩がどんなものを使っているかを見ながら、徐々におしゃれや個性を取り入れていき、ステップアップしていくのが良いかと思います。
また、名刺入れを選ぶ際には機能性も重要です。特に外回りの営業やイベントなどでは1日に何十枚もの名刺交換をするときもあります。「30枚」「50枚」というように、目安が書かれているものも多いので、それを参考にしながら、なるべく容量が大きいものを選びましょう。
また、仕切りがあったり、メインのポケットに加えてカードポケットがついているものもあります。いただいた名刺やカード類を整理して入れたい場合は、こうした収容が複数あるものがおすすめです。
以上、就職祝いでプレゼントする名刺入れの選び方を解説しました。
http://www.factus-homme.biz/fs/factus/c/accessory_02
こちらのサイトではビジネスシーンにぴったりな名刺入れが勢揃い。人気ランキングもあり、非常に選びやすいです。
ぜひ、今回の記事を参考にしていただきながら就職祝いを選んで、彼氏の新しい社会人生活をサポートしましょう。
Copyright © 2018 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.
この記事へのコメント