fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる

『願ったとおりの子にならない。言ったとおりの子になる。』

いつもありがとうございます。

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

『願ったとおりの子にならない。言ったとおりの子になる。』

先日の谷亜由未さんの講演会でのお話の1つです。

「こんな子になってほしい」と心の中にどれだけ強い思いはあっても、子どもにかける言葉がうらはらだと、言葉どおりに子どもが育つことを意味しています。

「のろまやね~」

と親が言っていれば、子ども自身が

「ボクはのろまだ」

「わたしは、ドンくさい」

ネガティブな自覚をすりこまれるということですね。

「おっとりしてて、マイペースな子」

と親がとらえていれば、「のろまね」とは子どもには言わないでしょう。

とらえ方一つで変わってきますが、これも習慣です。

いつも子どもに肯定的に関わるようにしていれば、かける言葉も変わってきますよ。

子どもの動きが遅いなと感じたら、必ず「できているところ」にフォーカスします。

「〇〇できてるね」となります。

「できていないところ」にフォーカスすると、

「まだなの?」

「〇〇がまだだよね」となるわけです。

子ども自身、言われて嬉しい!がんばろう!と思うのは、できているところをフィードバックしてもらったときですね。

それからがんばって、また「〇〇できたね!」「〇〇すごいね!」と言ってもらえたら自信につながります。

「できているところ」にフォーカスする肯定的な声かけは、子どもが伸びるスパイラルになります。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ