fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる
  • HOME
  • BLOG
  • ママ育の視点
  • お片付けや家事もAI(人工知能)がやる時代。子供が見て育つのは、AIロボット?それとも親の背中!?

お片付けや家事もAI(人工知能)がやる時代。子供が見て育つのは、AIロボット?それとも親の背中!?

 

家事でAI(人工知能)が既にやっていてるものといえば、自動掃除機ルンバですね。

他にも、人がいる場所をや温度湿度を感知して、人に快適な空間にしてくれるエアコンもAIかな。

昭和の私にしてみたら、食器洗い乾燥機も、もはやAIダ(笑)

 

それにしても、AIロボットが家事をしてくれるようになったら、ラクですねー!

AIスピーカーに「Hi, Siri, 洗濯物たたんでー」だけで片付いたら夢のよう♪

 

 

家事で私たちを悩ませているのは、何といっても「お片付け」です。

 

「子は親の背中を見て育つ」
は耳にイタイ言葉だけど、昔から言われていることには一理あるのです。

 

子供の学習机の上が、教科書やプリントでグチャグチャになっていたら、子供に「片付けなさい」と言う前に、まず自分のこの辺りからチェックしなくては!と。

 

・洗濯物のヤマを、翌日に持ち越さない。

・ダイニングテーブルの上のモノを片付ける。

・仕事机の上の書類やノートを整理整頓する。

・本棚に入りきらない本を、「積ん読」しておかない。

・食器の洗い物を溜めないで、すぐに洗って片付ける。

 

将来、これらの家事をAIロボットがやるようになったら、子供はAIロボットの背中を見て育つのかな~?それとも親の背中?
それは、子供の選択にゆだねるとして・・・

 

子供が自分の背中を見ても大丈夫なように、洗濯物やリビング、ダイニング、それに本棚も片付けておくとバッチリ!ですね♪

 

 

Copyright © 2018 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ