薬草とハーブのコラボ

小野木美佳

本日はマルシェ出店のお手伝いへ。

〇〇マルシェ。
かかみがはら暮らし委員会の皆様によるイベント。

昨年手がけた薬草とハーブのコラボ企画が形になってきたので・・・。

日本温浴研究所さまの出店でバスモイスチャーポプリということで

たくさんの方にお越しいただきました。

 

こちらのマルシェ。

薬草やハーブがメインということで魅力的なお店がいっぱい♡

ソラミミPAN

発酵にこだわったご主人の逸品のパンがあまりにもおいしくて・・・。
発酵の素晴らしさも体感しちゃいました。

(マルシェの写真忘れました・・・)

 

 

薬膳カフェ みずとき

岐阜市内にある調剤薬局チェーンさんのお店。
信頼ある薬膳ですね。

伊吹伝統ハーブ 春日薬草店

お茶へのこだわりが素晴らしく、内容もかなり理論的。
見習いたいなぁと思ったお店でした。

お茶を点ててくださったのは海外からの留学生。
日本の文化もこうして広がるといいな~と思います。

そして!!

 

シュクレメディシナルハーブ

さとみ先生のお店も♡
ハーブティー、とてもおいしいと評判で今後レスプリハーブでも講座をお願いすることになりました~!!

 

今回のマルシェ、かなり出展者様が魅力的で。
次回もまた楽しみです♪

そんな中。
「ルウルディマン」
として発信を始める薬草とハーブのコラボ商品。

入浴剤のプロデュースをなんとなくやって・・・
日本温浴研究所様が商品化されることとなりました♪

インスタグラムで「ルウルディマン」をフォローしてみてくださいね♡

今日のワークショップにはこんなかわいい女の子も♡

そして名古屋からかけつけてくれたフードアナリストのえりちゃん

嬉しかったー!!

ありがとう♡

****************

今日のマルシェでは、色々なことを学びました。

自然のなかに在るということ。
自然力のすばらしさ。

ご縁つなげてくださった皆様、本当にありがとうございました。

更なる道を広げていこうと思います。

****************

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 寒冷湿地帯の香りは湿布薬の香り

  2. 優しさと強さ・カモマイル(カモミール)

  3. 新月のためのブレンド

  4. 化学的なアロマ

  5. 悩ましい花粉の季節にも使える3種のアロマ!花粉症のアロマの多様性

  6. アロマの概念を変えてみよう

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド