美しい肌のためのアロマテラピー

小野木美佳

先日のアドバイザーレッスン。

体の構造を見ながらアロマを考えるレッスン。

時には心の状態も加味しましょう。

 

今回はスキンケアのためのアロマテラピーとして、皮膚の構造や使える精油についてのレッスン。

 

 

美しいお肌地必要なものは、食事、環境、お手入れなど、多くのことをする必要がありますが。

 

例えばお食事をどんなに気をつけても、その食物をしっかり消化する力がなかったり、消化されたものがしっかり吸収されなかったり、もっといくと、吸収された例えばアミノ酸などが体の構造に変化する力がなかったりすると、体は機能していかないということ。

 

お肌で考えると、肌細胞がどれだけ機能しているか?ということにつながります。

 

他に、皮膚のターンオーバーができているか?

皮膚の常在菌はしっかり機能しているか?(免疫能)

お手入れのやり方は間違っていないか?

バランスは取れているでしょうか?

 

漢方医学的には【脾】や【肺】の働きを見ることにもなります。

 

こうして見ていくと、細胞を作り出す力やターンオーバーにはストレスが大敵であることも、こうした皮膚からのアプローチでもわかってきます。

 

 

スキンケアのためのブレンドをお持ち帰りになる予定が、症状が出ている皮膚へのアプローチブレンドへ。

 

こうした時は肝のストレスも考えていきましょうね。

 

特に女性には【肝】の働きは無視できないところ。感情のストレスが大きく体に影響してきます。

 

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. ミルラのメッセージ

  2. 豊かなマタニティライフを送ろう!

  3. 睡眠と生活習慣病と心の病

  4. 次なる未来へ!JOYブレンド

  5. 高次の心(神)を鎮める

  6. 症状の原因を探る

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド