レモン精油

小野木美佳

昨日のシティカレッジではレモン精油の使い方について。

むくみの緩和になぜレモンがいいのかお話し。

フロクマリンによる血液流動促進

ビタミンp様作用による血管浸透圧の調整。

肝臓へのアプローチ。

多岐にわたるレモン精油は光感作があるので塗布後4時間は直射日光に当たることは禁止の精油。

本日と明日は農場研修へ。

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 足の血管が浮き上がる・下肢静脈瘤

  2. 熱い想いと共に

  3. つわりの方への芳香浴について

  4. ベーシックレッスンでバスグッズ

  5. オレンジスィートとレモンの使い分け

  6. 心の支えの香りたち

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド