経験者は語る!営業マンのビジネスバッグは絶対に防水にしたほうがいい理由

U5

通勤や外回りで突然雨に降られるという経験はしばしばあるものです。しかし、そのときに気をつけたいのが携帯電話やノートパソコンなどの電子機器や書類です。これらのものが濡れてしまうと取り返しがつかないことにもなりかねません。

そこで、おすすめなのが防水バッグ。今回は私の痛い経験に基づいて、防水バッグの必要性を解説。さらにおすすめの防水バッグもご紹介します。

●防水バッグを使っていないとどうなるのか

私も以前は、バッグが防水かどうかはさほど気にせずに選んでいて、もともと使っていたバッグも非防水のものでした。

以前、梅雨の時期に、打ち合わせで企業を回っていたとき突然雨に降られました。短時間で大量の雨が降る、いわゆるゲリラ豪雨で、短時間でスーツもバッグもびしょびしょに濡れてしまったのです。

急いで雨宿りして鞄の中身を見てみると、資料も濡れてしまい、とても企業に提出できるような状態ではなかったのです。手帳も中まで濡れてしまって紙がふやけている状態。先方の企業には事情を説明して、資料なしで打ち合わせをすることにしましたが、やはり資料がないので伝わりにくいようでした。
このように書類がダメになってしまうと、就職活動や営業、打ち合わせなどが台無しになってしまいます。

さらに、バッグに入れていた携帯電話も電源が入らない状態になってしまいました。携帯ショップに持ち込んだところ「基盤が濡れてショートしていますね」と言われ、完全アウト。不幸中の幸いでデータは残っていましたので、代替機に移し替えて使い、後日新しい携帯電話を買うことになってしまいました。

故障した携帯電話をショップに持ち込んで、修理や買い替えをし、データを移し替えるのは手間がかかりますし、大きな損失を被ります。私の場合はデータが残っていたので良かったのですが、データが消えてしまったらいくらお金を払っても復旧することはできません。

スマホやノートパソコンはケーブルやイヤホンの差込口から水が侵入することで、いとも簡単にショートして故障してしまうので、水濡れには十分注意が必要です。

私はこの経験から、ビジネスバッグを防水のものに買い替え、それ以降もビジネスバッグを買う際には必ず防水のものを選ぶようにしています。

●営業マンは、今すぐ防水バッグに買い替えを!

非防水のバッグを使われている方は今すぐ防水バッグを買い換えることをおすすめします。
特に梅雨や夏はいつ雨に降られてもおかしくありません。今日、これから雨に降られるということも十分に考えられます。

「バッグにお金を使いたくない」と思われるかもしれませんが、雨に降られて書類がダメになってしまえば仕事ができません。高価なスマホやノートパソコンが濡れてしまったら、バッグの価格以上の損害を被ります。さらにデータの価値はお金には代えがたいものです。

そう考えると、防水バッグの価格は決して高いものではないと言えるでしょう。「お金がもったいない」という気持ちもわかりますが、日頃のリスクに備えることも大切です。

●おすすめの防水バッグ3選

防水バッグの必要性はおわかりいただけたかと思います。ここからは、防水バッグにはどのようなものがあるのかをご紹介します。

・fa302ビジネスバッグ FACTUS.h(ファクタスオム) ブリーフケース No.fa302-yubi
スマートなデザインでビジネスシーンにもぴったり。素材はポリエステルと合成皮革を使い、撥水加工も施されているので、しっかりと中身を雨から守ってくれます。

880gと軽量なので、営業や外回り、就職活動で持ち歩いても疲れにくいです。メインの収納部はB4サイズのファイルが2冊に、ノートパソコンも収納できるくらいの大容量。さらにペットボトルが入るペットボトルポケットや、スマホや電源ケーブルなどが入れられる2つの小物ポケット、タブレット端末やノートパソコンを衝撃から守るクッションポケットなど、収納も豊富。ビジネスツールとしても十分な性能です。
www.factus-homme.biz/fs/factus/item-od302-yubi

・ビジネスバッグ Alpha(アルファ) BlueLINE(ブルーライン) ブリーフケース No.4725-sw
ポリエステルに1680Dカーボンコーティングを施し、高い撥水性を発揮します。アルファは戦場の過酷な状況下で使われることを前提としたミリタリーロージングの精神を取り入れたブランド。性能の高さにも定評があります。

2ルームのメイン収納は書類もノートPCらくらく収納。前面にはファスナーポケットが2つ備え付けられていて、使い勝手の高さはもちろん、機能美を感じられるデザインに仕上がっています。
www.factus-homme.biz/fs/factus/item-4725-sw

・BERMAS(バーマス) FUNCTION GEAR PLUS NEW COATING ブリーフケース No.60057-kinu
素材は1200D×600Dポリエステル+PVC、さらに止水ジッパーを使っていて、防水性能はバツグン。程よい光沢があり、上質感も感じられます。

通常時でもサイズが大きく、荷物がたっぷり入りますが、マチが付いていて4cm拡張できるので、多くの書類を持ち歩くときや、先方から資料やカタログなどをもらったときも安心です。
さらに、ノートパソコンやタブレット端末などをガッチリガードするPCケースも付属しています。
www.factus-homme.biz/fs/factus/item-60057-kinu

防水バッグを使えば、雨で書類や電子デバイスがダメになってしまうというリスクも軽減できます。特に梅雨や夏場は必須。まだ防水バッグを持っていない営業マンの方は、梅雨の時期に入る前に、早めに買い換えることをおすすめします。

Copyright © 2018 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. メッシュ革のメリット・デメリットとは?おすすめのメッシュ革財布もご紹介

  2. エキゾチックレザーって何?その種類と魅力とは?

  3. 就活ではベルトも見られている!好印象を与えられるベルトの選び方

  4. 初心者ドライバー必見!革製キーケースの魅力とは?

  5. 新入社員必見!名刺交換の基本マナー決定版

  6. リモコンキーも収納可能!オススメの最先端キーケース

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド