リヒトはジョッターとしても使えます!リヒトのパスケース以外の活用法

大橋尚貴

「Richt リヒト」ひらくパスケース

あなたが使っているパスケース、本当に便利ですか?

リヒトは、本当に使いやすいパスケースについて一から考え直し、使い勝手を追求したこだわりの商品です。その結果、様々なカードを使い分けることができる最高のカードケースになりました。

そんなリヒトの詳細についてはこちらをご覧ください。

あなたが使っているパスケース、本当に便利ですか?リヒトは、本当に使いやすいパスケースについて一から考え直し、使い勝手を追求したパスケースです。 15秒で分…
Richt リヒト – 尚貴堂 shokido【公式】

 

今回は、パスケースとしてではないリヒトの活用法について話したいと思います。

 

 リヒトはジョッター的にも使える

ポケットが浅いという特徴を利用し、名刺サイズの紙を差し込むことでジョッター感覚で扱うこともできます。これがなかなか便利!

片手で開くリヒト独自のギミックにより、素早くメモの体勢を取ることができます。このスピード感は是非体感していただきたい。

 

片手で開く機能の秘密については、こちらの記事をご覧ください。

あなたが使っているパスケース、本当に便利ですか?リヒトは、本当に使いやすいパスケースについて一から考え直し、使い勝手を追求したこだわりの商品です。その結果、…
リヒトの2大機能の一つ!心地よい開閉ギミックの秘密を公開します – 尚貴堂 shokido【公式】

 

 

通常のジョッターとは違って上の端から書き始めるなんてことも可能です。これはリヒトならではの機能!

 

 

ペンをリヒトの折り目に挿しておけば、すぐにメモを取ることができます。

この折り目の部分は、元々ペンホルダーとして機能したら良いなあと思って取り付けた部分なので、ちゃんとホルダーとしての使用に耐えるのです。

 

ペンホルダーとして取り付けようと思った経緯についてはこちらの記事に書いています。よければご覧ください。

あなたが使っているパスケース、本当に便利ですか?リヒトは、本当に使いやすいパスケースについて一から考え直し、使い勝手を追求したこだわりの商品です。その結果、…
ひらくパスケース「Richt リヒト」はどのようにして生まれたか?開発秘話を紹介します – 尚貴堂 shokido【公式】

 

 

ちなみに、私が挿しているのはゼブラさんのSL-F1 mini。コンパクト系のボールペンで最も気に入っているもの。機能的なのに1本300円と手頃な価格なのでオススメです。

 いつでもメモを取ることができるように、持ち歩きやすいコンパクトなメモ帳を持つということは素晴らしいことだと思います。しかし、せっかくメモ帳がコンパクト…
メモ帳に合わせるコンパクトなボールペンはこれが一番!書き心地にも配慮してコス… – 尚貴堂 shokido【公式】

 

 

以上、リヒトのジョッターとしての活用についてでした。リヒトは我ながらよくできた構造をしており、ポテンシャルが非常に高いアイテム。パスケースとしてだけではなく、様々な使い方ができてしまいます。そんなリヒトを使っていただくことで、また違った活用法を教えていただけると幸いです。

リヒトは、他にも名刺入れとしても活用できます。よければこちらもご覧ください。

あなたが使っているパスケース、本当に便利ですか?リヒトは、本当に使いやすいパスケースについて一から考え直し、使い勝手を追求したこだわりの商品です。その結果、…
リヒトは名刺入れとしても便利!リヒトのパスケース以外の活用法 – 尚貴堂 shokido【公式】

 

 

 

そんなジョッターとしても以下のショップでご購入できます。画像をクリックするとページに飛べますので、どうぞご利用ください。baseアイコン画像Amazonアイコン

ちなみに、BASEでのご購入をお考えの方はアプリの利用をオススメします。
BASEが提供するクーポンを利用することができるので、お得に購入することができるんです。

アプリのダウンロードがまだの方はこちらから。

アイフォン
BASE(ベイス) on the App Store

PCでご覧の方はQRコードをご利用ください
BASE on the App QRコード

アンドロイド
BASE(ベイス)- 40万店舗から探せる通販・ショッピングアプリ ハンドメイドやベビー用品も – Google Play の Android アプリ

PCでご覧の方はQRコードをご利用ください
BASEアプリ on the googleplay QRコード

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

大橋尚貴

文具・雑貨ブランド「尚貴堂(shokido)」として活動中 文具・雑貨が大好きなので、自分のブランドを立ち上げました。 ニッチなモノだけれど、多くの人が喜んでくれるようなプロダクトを生み出し続けます。

こちらの記事もおすすめ

  1. メモ帳に合わせるコンパクトなボールペンはこれが一番!書き心地にも配慮してコスパ最高なSL-F1 mini

  2. ついつい使いたくなる美しい蛍光マーカー「プロマークビュー」

  3. 木工用ボンドを100%効果的に使うためのたった2つのポイント

  4. 【名古屋の匠 ~Takumi~】Vol.1「若手文具メーカーの飽くなき挑戦」(後編)

  5. ホームセンターはここまで進化していた!絶対利用したい便利なサービス4選

  6. 営業職時代の私がルフトをスケジュール帳に使っていた理由

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド