「幸せになれる人」「幸せになれない人」の違い

かおりん

長女リオは、高校卒業後に就職。
バスガイドになった。

これは、そのときのお話。


向かって左が当時のバスガイド時代の長女リオ。

 

研修期間中は、帰ってくるたび

「マナーのプロの先生が来て
教えてくれたんだよ」
「いっぱい、歴史を覚えなきゃ」

などと話してくれていたリオ。

(東急鯱バスという
この名古屋のバス会社は、
全てのバスに【信長号】とか
【秀吉号】と、名前がついているので、
いちいち説明をするらしい。
しかも、毎回違うバスに乗るそうで、
全部の人の生い立ちを話すんだそうな・・・大変だな^^;)

 

そんなこんなで、初乗務!!!

それは【幼稚園の遠足・保護者つき】だった。

帰ってきて、えらくしょんぼりなリオ。

 

リオ「え~ん(;_;) 全然うまくできなかった」

私 「どうした?」

リオ「園児を前に、何かやらないといけないのに、
30分ずっと何もできずに、笑ってた・・・
もうやめたい!もう嫌だ!
やっぱりむいてなかったんだわ~!!!
しかも、朝の5時に起きて出勤するのに
給料10万円なんだよ!」

・・・なるほど。

 

私 「ねえねえリオ、最初からうまくいくと思ってたの?
1回できなかったら、もうだめなんだ?
なんで、バスガイドになろうと思ったんだっけ?
ホントに嫌だったらやめるってのもありだと思うけど・・・」

リオ「ニートになるのは嫌だからやめない(>_<)」

「ニート」か「働くか」の選択肢ね^^;

学校も仕事も、基本は嫌な事で、しょうがないから行くもの。
リオの中では、そうらしいんだけど、それじゃ毎日しんどいなぁ。

 

「まず、給料の話しね。
今日はリオが入社してから、初めて乗務して、
初めて会社に収益が発生したよね。

お客様からは、いくらもらえたの?
そこから会社を運営する経費と運転手さんの給料、そしてリオの給料。
昨日までの、1ヶ月間、リオ達研修生は、会社に利益を全く出さずに、
教えてくださる人達の人件費を使って、勉強してた。

それでお給料いただいたよね。
今月あと何日乗務するの?
給料少ない?
ましてや、今日は失敗して、やれなかったって自分で言ってたじゃん。

お客様に喜んでいただいて、「ありがとう」の代わりに代金をいただく。
役に立った人がお金をいただけるんだよ。
いっぱいいっぱい役に立ったら、いっぱいいっぱいお金をいただける。

できなかったことは全然問題じゃないよ。
自転車だって、最初は転ぶし、転ばずに乗れるようになれないじゃん。
誰だって、新しく何かを始めれば、最初は失敗するんだよ。

一個だけ、教えてあげるよ。

 

「幸せになれる人」「幸せになれない人」の違い。

どちらの人も、おきることは一緒なの。
それを、どう受け取るかなんだよ。

 

「失敗した!先輩のせいだ、こんな仕事を選んだから、
もういやだ!
明日からも嫌の連続だけど、我慢するしかない、
どうせ嫌な事ばっかりおきる」

って、言う人と、

「うまくできなかったな、今度は、うまくいくために、
今回の失敗を学びにしよう、
今度はあれをやってみよう!
失敗してもいいから大丈夫!って言ってくださる、
いい先輩に恵まれて、経験させてもらえるなんてラッキー^^」

リオどっちになりたい?・・・・・」

 

 

そして、2度目の乗務「高校生の遠足」。

リオ「ただいま~!!!」

私 「どうだった?」

リオ「全然うまくいかなかったと思う。
でもね、高校生なんだから、ほっといた方が
よかったからあれでいいかな。
ママが、相手をよく見て何を求めているか、
わからなかったら聞いてもいいって言ってたじゃん、
だから、ほっといた方がいいと思ったんだよ」

私 「学びやねぇ~^^」

リオ「明日は、また幼稚園の遠足だから、今度は間がもてるように
紙芝居を作ったやつ持って行くんだ」

 

リオの独り言・・・

・・・馬籠妻籠は、栗きんとんと五平餅が名物でございます!
五平餅は○○○と、3つのおだんごになっておりま~す!・・・

「じゃ、ママ明日も4時おきだからもう寝るわ、
おやすみ~(^o^)/」

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 言葉が人生を変える!いい言葉の引き出しを増やそう♪

  2. 今流の人財マネジメント

  3. 私とは違う視点、 障がいを持って生きてきた自らの声

  4. 働いて、笑おう

  5. 「また会いたい人」…あなたはどんな人と一緒にいたら幸せ?

  6. 子どもにする「お金の話」

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド