旬楽膳オリジナル 自分で作るふりかけ を作って食べよう!

なべっこ

好きすぎる旬楽膳のオリジナル商品で

こんなのを見つけたで買うてみたよ。

「自分で作るふりかけ」やに!

なにこれ!こんなんあるんやねー?

袋の具材を混ぜるだけでええっちゅうことやけど…。

煮干し、くるみ、ごま、かつお節、昆布、調味料が、

それぞれ個別包装されて入っとったわ。

これを混ぜれば完成って書いてあるけど、

まんま煮干しとかやと、ふりかけとしてどうなのか?

っちゅう疑問があったもんで、

もうミキサーで全部攪拌してみたんだわ。

これがその様子ね。

調味料入れたらしっかりウエットなものができあがってもうた。

これでええのか?

うちの家族に相談したら、

高級なふりかけ?はこういうしっとりタイプのもあるんだとか??

(本当か??)

さっそくご飯に添えて、疑り深いうちの3歳児に差し出してみたよ。

そしたら、パクパク、あっちゅうまにご飯完食!!

「おかわり!」と言わしめたに。

ビジュアルはさておき、味はどえりゃーうみゃよ!

日持ちはどのくらいとか書いてないけど、

ウエットやし、1週間以内くらいかな。

てゆーかそこまで残っとらんと思うけどね!

くるみが入っとるふりかけってなかなか高級なお味だに。

ぜひ、ふりかけも手作りしたいっていうそこのあんたさん、

探して買うたってちょーよ!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

なべっこ

体は自然の一部だから、自然の流れに沿うように暮らすのが正解なのです。近年、子どもができない女性が多くなったことも実は大いに関係があります。
では自然の流れに沿うとはどうすることなのでしょうか?
いつか子どもを授かりたい女性たちに、日常生活の中で今日からできる「子どもが授かれるカラダ作り」を、お話していきます。
1976年生まれ 岐阜県出身。カイロプラクター、アロマセラピスト、ヨガインストラクター、マクロビオティックインストラクターなど、セラピスト歴は20年になります。
メイドインナゴヤでもセラピストが選ぶ自然な食品をご紹介中です♪

こちらの記事もおすすめ

  1. 『カゴメ 完熟トマト鍋スープ』を食べよう!

  2. 『浜乙女 白ねり胡麻』を食べよう!

  3. 旬楽膳の「有機蒸しひよこ豆」を食べよう!

  4. 『農ブランド ロールケーキレモンチョコレート』を食べよう!

  5. 『イチビキ 糀あま酒』を飲もう!

  6. 『フィールマイスター 調整豆乳』を飲もう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド