吉田兼好「徒然草」より『今この瞬間』を思う

U5
吉田兼好「徒然草」より『今この瞬間』を思う

先日、故郷の海を見ながら、中学生の頃に教科書で習った、吉田兼好の「徒然草」の一節を思い出していた。

わずかな時間を惜しむ人はいない。それは、わずかすぎて惜しむに値しないからなのか、ただ愚かなのか。わずか一銭の金は軽いが、一銭の金も集めれば貧者も富者になる。時間も同じことである。一瞬の時間といえども無為に過ごしていれば、死はたちまちやってくる。道を求むる者は、遠い時間を思うのではなく、今の一瞬が空しくすぎて行くことこそ惜しめ。

私たちは飲み食いし、便所に行き、おしゃべりし、歩いて、一日の多くの時間を費やしている。残りの時間はわずかであるのに、無益なことをしたり考えたりして貴重な時間を浪費している。かくして一日を無駄にし、一ヶ月を無駄にし、結局、一生を無駄に過ごしてしまう。それは、まことに愚かなことである。

以前、一年後に達成する大きな目標を掲げた社員が2人いた。

一人は「もう一年しかない!」と焦り、浮き足立つタイプ。
もう一人は「まだ一年もある」とのんびり構えるタイプ。

前者は、心にゆとりがなく、ついつい実践的ではあるが、小手先のテクニックばかりに目が行き、なかなか実力が養われず、結果として諦め感が出てきてしまう。

後者は、2・3日遊んでも長い一年間のほんの一部であると楽観していて、なかなか本気になってきません。結果として、半年が過ぎた頃から焦り出します。

「もう一年しかない」も「まだ一年もある」も、よくありません。

大切なのは『今この瞬間』に悔いを残さないことです。

今日一日、毎日が昨日の続きではなく、新しい一日である。

 

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 我事に於いて後悔せず

  2. 国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」を見上げる

  3. 僕のクリエイティブに欠かせない、3つの文具

  4. とにかく素早く!〔部下のメモ 07〕

  5. 僕の母はすごかったんだな

  6. 新規営業(しんきえいぎょう)

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド