とにかく素早く!〔部下のメモ 07〕

U5
とにかく素早く!〔部下のメモ 07〕

これからはスピードが要求される。
神業のようなスピードで仕事をやろう。
スピードをあげると、仕事の質もよくなってくる。
でもこのスピードというのは、焦って動くことではない。
じっくり考えるのも必要なこと。
考えて導きだしたことを、すぐ行動するということ。

ただ根が、せっかち ってだけなのかもしれません・・・汗

当時の自社のモットーが
・機敏
・俊敏
・柔軟
だったと言うのもあったんですが、とにかく一つの結果(結論)を出すまでの時間にこだわってやってました。

思ったような結果や結論が出ることは少なく、むしろ思いもよらなかった結果が出るんですが、だからこそ!少しでも早く結論を出し、改善したり、変更したり、時には撤退することもありました。

でも、とにかく早くやるために、バタバタと焦るのではなく、効率的・合理的にやることを心がけていました。

三つの無駄
1、心の無駄
2、時の無駄
3、物の無駄
には、とくに意識をしてやっていましたね。

部下のメモ について

※注)この「部下のメモ」は、1992年(20歳)〜1996年(24歳)頃に、従業員に向けて朝礼などで言っていたことを、当時の従業員がメモとして残していたものです。現在の時勢に合わないこともあると思います。ご了承ください。

特集:部下のメモ(事業 導入期編)

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 生涯学習の大切さ

  2. ラグビーワールドカップ2015で日本代表の偉業度とは?

  3. 女傑って褒め言葉?9/28スタート・NHK連続テレビ小説「あさが来た」

  4. 新規営業(しんきえいぎょう)

  5. インスタグラム(instagram)を考える

  6. 不器用でも愚直に・・・【父の遺言(1)】

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド