ちょっと甘いものがほしいな~という時、「美しい和菓子」という選択

市川弘美

 

疲れたけれど、あとひと頑張りしたい。
なんだか小腹がすいたな。
もぅ頭を、いっぱいいっぱい使ったぁ!
今日も一日がんばったなーと、自分をほめたい。

こんなとき「ちょっと甘いものがほしいな~」なんて思いますよね。
さて、何を食べましょうか。

 

チョコレート1つぶや、カステラ1切れ。
クッキーやチョコレート菓子が多くなりませんか?

おすすめは、やっぱり和菓子です。
中でも干菓子は、目で楽しめて、口に入れてまた幸せ♡

 

 

口の中で溶けていく、優しい甘さが、心と体をゆる~くリラックスさせてくれます。

それに、疲れているときに、見た目に美しいって大切だと思うんです。

柔らかい色や美しい意匠など、目にはいる情報は、脳に直接とどきます。

 

※「ふきのとう」

 

茶道では、道具も美しいものばかり。

茶室という空間は、日本の美しいものが集まってでできていますね。

 

茶道をしていると、侘び寂びという日本独特の美意識が、自然とやしなわれます。

侘び寂びを感じさせる美しいものたちを、ぜひ実際にこちらに見にきて、触れてみてくださいね。

 

実際に自分の目で見て、肌に触れて、心で感じてみてください。
それは体験になり、美への豊かな感性が、心と体に染み込みます♪

 

 

Copyright © 2018 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「がまん」していますか?

  2. 「人間万事 塞翁が馬」で2017年を振り返る

  3. 苦しくない&着崩れない!着物の着付けの、紐の結び方。

  4. 入園・卒園式、入学・卒業式の着物は何がいいですか?

  5. ティーバッグから高級茶葉まで、美味しく淹れるカンタンひと手間

  6. お家でカンタン「和菓子&抹茶」タイム♪必要なのは抹茶と〇〇だけ!準備リストを書きました。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド