男の一言シリーズvol.87( 荘子編)

ゼロから男

荘子

中国の戦国時代の思想家、道教の始祖の一人とされる。荘子の思想は無為自然を基本とし、人為を忌み嫌うものである。老子は政治色が色濃いのに比べ、荘子は一貫して俗世間を離れ無為の世界に遊ぶ姿勢になっている。

・窮するもまた楽しみ、通ずるもまた楽しむ。楽しむ所は窮通に非ざるなり。

・人は皆、有用の用を知るも、無用の用を知らず。

・明鏡止水(めいきょうしすい)
【意味】
曇りのない鏡と波立たない水のように、心にやましい点がなく、澄みきっていること。

・徳をもって人に分かつ、これを聖という。財をもって人に分かつ、これを賢という。

・面と向って人を褒めたがるやつは、影に回ると悪口を言いたがる。

・君子の交わりは淡きこと水のごとし、小人の交わりは甘きこと醴のごとし。
※醴とは、現在の甘酒のようなもの

・力足らざれば偽り、知足らざれば欺き、財足らざれば盗む。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. とにかく書き続ける

  2. 暮石クリーニング事業→説明会日程決定!

  3. トヨタとGoogleの共通点

  4. 男の一言シリーズvol.77

  5. 無料で懸賞に応募出来る!「懸賞サイト」

  6. 「腐る食品=安全な食品」という考え方

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド