fbpx
  • SNS動画ラボ
  • 自分の好きを発信したい女性や女性向けに発信したい人への動画女子の応援サイト♪

【YouTube説明欄完全ガイド】書き方をマスターしてファンを増やそう!

こんにちは、SNS動画ラボちいです!

youtubeの説明欄も書いたほうがいいって聞いたけど具体的にどう書いたらいいの?

この記事では、そんなお悩みを解決できます。

・これからyoutubeの説明欄を書いてみたい方
・すでに書いたことがあるけれどこれでいいのか不安な方

上記のような方のお役に立てる記事を書きました。

YouTubeの説明欄ってどこ?

そもそも「youtubeの説明欄ってどこだっけ?」という方のためにサラッとおさらい。

youtubeの説明欄は、動画の下に表示されます。

はじめは最初の3行だけが表示されるのですが、右上の三角を押すと全部見られるようになります。

動画を観て「気になるな〜」と興味がわいたとき、視聴者がまずチェックするのが「説明欄」です。

そのため説明欄はチャンネル登録をしてもらうためにも大切な場所と言えます。

さらに説明欄はyoutube検索にも関係しているので、しっかりと書けば検索流入が増える可能性あり。

・新しい視聴者を増やしたい
・チャンネル登録を増やしたい

たくさんの人に動画を観てもらいたいなら、説明欄を空欄にしておくのはもったいないのです!

YouTube説明欄には何を書く?

では、youtubeの説明欄は具体的に何をどう書いたらいいのでしょうか。

ここからは、説明欄の内容と書き方について見ていきましょう!

動画の概要

まず、説明欄には動画の概要を書きます。

・誰の
・どんな動画

このふたつから伝えていきましょう!

例えばこのような文章で。

こんにちは、〇〇と申します。

今回は〜〜の動画です。

シンプルですが、簡潔だからこそ伝わりやすさがありますよね。

最後まで読み進めてもらうためにも、冒頭はシンプルにまとめるのが◎。

配信スケジュール

「毎週土曜日の夜7時」など、配信スケジュールを決めている場合は、概要欄の冒頭で伝えられるといいです。

配信スケジュールがわかっていると視聴者も「今度はいつ配信かな」と待つ必要がないですよね。

毎回同じタイミングに配信すると動画を観ることが視聴者の習慣になっていきます。

「楽しみに待っててくれる人がいる」それって発信者にとって嬉しいことですよね。

もしスケジュールを決めているなら、説明文の冒頭で伝えてしまいましょう。

ハッシュタグ

ハッシュタグ「#」を使うと検索で見つけてもらいやすくなります。

ただ、使う際にはちょっと気をつけたい注意点が。

注意点はこのふたつ

・ハッシュタグは15個まで
・動画の内容と直接関係のないハッシュタグはNG

とりあえずなんでもつければいいってもんじゃないようです。

伸びているチャンネルをリサーチした結果、ハッシュタグをつける数の目安としてはだいたい3つくらい。

「動画の内容と直接関係したハッシュタグを3つほど説明欄に入れる」というのが、現状のベストのようです。

他のSNSリンク

youtubeの他に、InstagramやTwitter、ブログをやっているならSNSのリンクもお忘れなく。

動画を気に入って他のSNSまで見に来てくれる人がいるかもしれません。

それぞれのSNSのリンクの貼り方については別の記事で改めて詳しく説明します。

関連動画の紹介

視聴者の「他の動画も見てみたいな」という気持ちにすぐに答えられるよう、過去の動画や関連動画のリンクを説明欄に載せるのもスマートです。

「気になるけど面倒なら観なくてもいいか」というのが視聴者の本音・・・でもあります!

ひとつひとつ都度説明欄に乗せていくのは大変な作業になるので、裏技も記事の後半でご紹介しますね。

BGMなどの引用元

クレジットが必要な楽曲の場合は、引用元も説明欄にしっかりのせましょう!

以外と、BGMが気に入って「どこの曲なのかな〜」と気にする人って多いです。

ただリンクを載せるだけでなく「1曲目〇〇」まで書けると、より親切になると思います。

タイムリンクや視聴者へのメッセージはコメント欄を活用

このように説明欄には「動画の情報として必要なものを最低限わかりやすく」書くのがポイントです。

ただ、「説明欄に書くほどではないけれど、観てくれてた人に伝えたいことがあるんだよなあ」そんな時もありますよね。

そんな時に使えるのがコメント欄です。

・いつもコメントに励まされていること

・視聴者への感謝の気持ち

・タイムリンク(タイムリンクについては他の記事で改めて詳しくお伝えします)など

コメントに書いて固定するとどの視聴者も発信者からのコメントを観られますし、なんとなくコメントを残しやすい雰囲気にもなります。

 

【後からまとめて編集したい】YouTube説明欄の時短編集テクニック

youtubeの説明欄について、お話ししてきましたが

「もうすでに結構な本数UPしちゃったよ」
「今から全部修正するのはきつい・・・」

そんな方もいますよね。

ほんの少しかもしれませんが、時短になる裏技があるのでシェアします!

説明欄の「最初」と「最後」もしくは「すべて」を後からまとめて変更できる裏技があるんです。

1.YouTubeクリエーターツールを開く

まずはYouTubeのクリエーターツールを開きます。

2.「動画」→「アップロード動画」

編集したい動画を選択した状態で「編集」→「説明」。

「編集の種類」から

・先頭に挿入
・末尾に挿入
・すべて置換
・削除

を選べます。

 

3.テキスト追加に新しいテキストを追加

新しく追加したい、もしくは置換したいテキストを入力します。

「動画を更新」で完了です。

YouTube説明欄を充実させてたくさんの人に動画を届けよう

いかがでしたか?

説明欄を上手に活用するとたくさんの人に動画を届けるチャンスは広がります。

せっかく作った動画、できたらより多くの人に観てもらえたら嬉しいですよね。

ぜひぜひ、説明欄を充実させてみてください。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです!

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ