阿部派一刀流 阿部一刀斎の日常『平安時代』
日本刀は
平安時代から現在の形状になる原型が
生み出されました
この時代から
戦闘で馬が使用されることになり
戦争の仕方に大きな変化がもたらされました
直刀と呼ばれる
反りの無い
真っ直ぐの棒の様な形状の刀から
湾刀(わんとう)と呼ばれる
反りの有る湾曲した刀が出現して来ます。
この反りにより
対象物を引き斬ることが
容易になっていくのです
馬に乗りながら
すれ違い様に相手の身体に刃を当てて
そのまま馬を走らせれば
肉に食い込み
大怪我や致命傷を与える戦い方です
勿論
弓矢は主力な武器でした
この記事へのコメント