fbpx
  • GEEKな視点
  • 世代、性別、国、地域を越えて、ギークな奴らがあらゆるジャンルのカルチャーを発信。

地方創生SDGsへの取り組み事例【①観光事業】

sdgsとは sdgs取り組み sdgs見学 sdgs企業

「美濃と和紙を元氣にする!」

と、決意して引き継いだ和紙製紙業。

ですが、想像以上の衰退具合。。。

そもそも、市場的にみたら完全に「衰退市場」!

和紙の生産の絶対量は増えるはずもない。

つまり、伸びない(笑)

それでも会社を存続させるには、

和紙の“製造”以外の何かと組み合さなければなりません。

そこで、思いついたのが「工場見学」。
sdgsとは sdgs取り組み sdgs見学 sdgs企業

当時は、「シルシルミシル」とかいうテレビ番組があったと思います。

なので、「工場見学」を始めました!
かれこれ9年前でしょうか?

毎月1回の定期工場見学からはじまり、

今では、大手旅行会社との「美濃和紙ツアー」企画まで発展しました。

 

その「工場見学」のPVがコチラ↓

工場見学は、「観光事業」と捉えていたら、

観光全般に関心が及んでしまい、

今では、美濃市観光協会の副会長も務めております(笑)

観光事業のいい所をまとめると、以下の点↓

①仕入がない
②情報発信になる
③和紙が売れる

詳しく説明しましょう。

【①仕入がない】

観光事業は製造業と違って、

原料費や水光熱費など“仕入がない!”

なので、観光事業の収入はすべて粗利になります。

【②情報発信になる】

工場見学に参加したお客様は、

ほぼ必ず写真を撮ります。

そして、何名かはSNSで発信してくれます。

つまり、〝お客様が情報発信してくれる〟んです!

【③和紙が売れる】

和紙が出来上がる工程を見たらどうなるでしょう?

そう!欲しくなるんです!

製品の情報量は購買意欲に繋がります。

そして、時には「こんなに苦労して作られているんだから。。。」と同情購入にも繋がります(笑)

と、考えたらいい事づくし!
やらない手はないと思います♬

これからの伝統産業は、

このような観光事業と組み合わせた「ハイブリッド型」でないと、

その価値が伝わらず衰退していってしまうような気がします。

以上が、伝統産業(衰退産業)を持続可能にするための取り組み事例でした。

次回は、観光産業に続く「小売・卸売事業」への展開をお話しします!

sdgs取り組み sdgs伝統 sdgs企業 sdgs事例

 

そして、最後に営業を(笑)

SDGsのセミナー、研修、講演のご依頼はコチラまで↓
koichi.tsuji@marujyu-mino.com
sdgsとは,sdgsセミナー,sdgs研修,sdgs取り組み

『美濃と和紙を元氣にする』
辻晃一
【FB】https://www.facebook.com/koichi.tsuji.MINO
【TW】https://twitter.com/kotchant
【Instagram】https://www.instagram.com/koichi.tsuji/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCH9G2YSfjZadOb7okn2e0mg

 

 

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ