大地農園の花材はどんなのがある?花材いろいろご紹介
プリザーブドフラワーなどアレンジメントの教室を運営するには材料となる花(花材)の調達が必須。なるべくなら質が良くて商品バリエーションが豊富な調達先を選びたいものですね。
そこで、今回はプリザーブドフラワーやドライフラワーを楽しんでいる方に人気の大地農園についてご紹介します。
そもそも大地農園って何?特色は?
大地農園は兵庫県丹波市にある花材の卸売を行っている会社です。残念ながら小売は行っていないので個人でプリザーブドフラワーを楽しむ方は直接花材を調達することはできませんので、近くの代理店や販売店を利用する必要があります
プリザーブド・ドライフラワー教室やショップを運営している方には人気がある園芸センターで、毎年発刊される総合カタログは100ページ以上。プリザーブドフラワーやドライフラワーの花材はもちろん、ディスプレイ素材やアレンジベースも取扱い。さらに店頭向けのPOPなども販売されています。
「母の日」「ハロウィン」「クリスマス」といった季節のイベントや「仏花」「迎春」といったシーンごとのに花材をまとめた特集ページがあり、最適な花材を選ぶことができます。
カタログはWebサイトで見られる他、1冊1,000円でお取り寄せも可能です。
大地農園のおすすめ花材
それでは大地農園で具体的にどのような花材が販売されているのか見てみましょう。
・はないろ
今までのプリザーブドフラワーよりもいっそう花本来の色あいと立体感を楽しめる「はないろ」。ローズ、カーネーション、アジサイの3種類でピンクやクリームレッドなど柔らかいカラーから、レッソやワインといった濃いカラーまで、30色のカラーがあります。
・てまり
丸くて手のひらに乗る、かわいらしい「てまり」はお部屋のインテリアからウェディングまで使えます。素材はローズで花びらの重なりが美しい「ミルフィーユ」や、リアルな色あいの「パルフェ」など5種類の形、色はやさしいピンクローズやシャンパンピンクかた個性あるブルーシアンやミントグリーンなど36色の中から選べます。
・ジニア
ジニア(百日草)のプリザーブドフラワーはギフトにぴったり。小さいながらも存在感がある花は大切な人への贈り物を彩ってくれます。エレガントなチョコレートワインやラベンダー、可憐な白など6色から選べます。
・アジサイ
梅雨の風物詩アジサイも大地農園では人気の花材。そのまま花瓶に飾るもよし、ローズなどと組み合わせるもよしで、主役も脇役にもぴったりです。アジサイ本来の丸みが味わえるはないろ・ステム付や、立体感があり他の花を引き立てるカワバタアジサイなど種類も豊富。アジサイ本来の色あいを感じられるブルーやラベンダー、鮮やかなモーニングイエローやストロベリー、グラデーションで個性あふれるグリーンボルドーやブルーパープルなど70色のカラーバリエーションがあります。
・プリザーブドグリーン
花とのアレンジはもちろん、そのままでも観葉植物として楽しめるプリザーブドグリーン。シンプルですが、植物がもつフレッシュな緑を味わうことができ、日々の暮らしのなかで癒やしを得られます。ローズマリーやイタリアンパセリ、ユーカリなど100種類以上のバリエーションがあり、「ボリュームが出したい」「アクセントを付けたい」というニーズに合わせて選ぶことができます。
・季節商品
大地農園のカタログで必見なのが季節商品のページです。例えばハロウィンであれば秋らパンプキンのポプリやオレンジローズ、ユーカリなど。ススキや紅葉もあるので和風アレンジもOK。このページの花材だけで素敵なハロウィンブーケが作れます。
クリスマスはかわいらしいローズに、ストロベリーにヒイラギやソフトヒノキ、ナッツを組み合わせればパーティー気分が盛り上がること間違い無し。
見ているだけでも楽しくて、新しいアイデアが浮かんできそうです。
・仏花
花が好きだった個人を偲ぶ仏花。輪菊や小菊、千日紅にサザンカや椿の葉でアレンジ。厳かで色あいが美しいプリザーブドフラワーは花も思い出も色褪せません。
サイトや展示会も要チェック!カタログに載っていない商品も
100ページ以上のカタログになるほど商品バリエーションが豊富な大地農園ですが、日々新商品が追加されるため、カタログに載っていない商品も多くあります。
また、栽培状況や季節によっては花材が欠品する可能性もあり得ますので、最新の情報はWebサイトの「おすすめ新情報」や「入荷情報」を御覧ください。
更新も頻繁にされるので、定期的にチェックしていれば新しいトレンドが見つかるかもしれません。
また、花材の現物を確認できる展示会も開催しているので大地農園の花材を仕入れたいという場合には一度足を運ばれることをおすすめします。
今回ご紹介した花材は大地農園で扱っている商品のほんの一部に過ぎません。カタログは見ているだけでも楽しいので、ぜひ一度チェックしてみてください。
Copyright © 2017 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.
この記事へのコメント