今年の始めに「子どもを毎日いっぱい!ほめよう♪」と目標を立てた方へ。その目標は達成しましたか?
こんにちは!
思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。
もうすぐ2016年も終わりますね。
年の初めに、
「今年こそ!子どもをいっぱい!ほめよう♪」
という目標を立てたかた、それを達成しましたか?
「達成したぜ!」というかたも、「いやーアカンかったわ!」というかたも、2017年も同じ目標を立てましょうね。
で、ほめられなかった理由とかあります?
多くのママがおっしゃることが
「子どもの良いところが見つからない」
ということ。
これってね、
「ほめる=良い所を」という呪縛
のようなものがあるからだと思うんです。
子どもが嬉しくてやる気になるのは、ほめられることもだけど、「ママが見ててくれる」を実感できることなんですよ。
だから、良い所じゃなくても、ぜ~んぜんOK♪
「おはよう~ 〇〇ちゃん!」
「おかえり。寒かったね、おつかれさま」
「宿題、もう始めてるんだね」
「あ、テレビ消したんだ」
「歯磨きしてサッパリ!したねー^ ^」
コレ、ぜんぶ良い所じゃなくて、当たり前のことですよね。
こんなふうに、ふだん当たり前にしている事の「見たまんま」を描写して、子どもに声をかけてあげましょう。
もちろん、笑顔でー(*^o^*)!
ムリに良いよころをさがさなくても、普段のフツーの姿に声をかけるだけで、「ママ、見ててくれてる」って子どもは実感できるから心が安定しますよ。
えー?当たり前のことなのに本当にソレでいいの?とご心配なかた、
「お皿洗い終わったのか、ごくろうさん!」
と夫に声をかけてもらったら、ソレだけで美味しい紅茶淹れて一緒に飲もう♪と張り切るのは私だけかしら。。。(*^.^*)
冬休みの子どものうごき、いつもより追っかけ観察して、そのまんまの姿を声かけしてあげてくださいね。
「ママ見てくれてる」安心感は、子どもにとって心の土台が育つ大切な感情です。
大人にとって「マインドが大事」ということは、子どもならその「心を育てる」ことが大切ですね。
2017年の目標とは言わず、今すぐこちらで、効果的なほめ方・声かけをマスターして、子どどもを、ほめてほめてほめまくっちゃいましょう♪
来年の今ごろは、「今年はメチャメチャほめまくったわ~」ってことになってますよ(^o^)
Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.
この記事へのコメント