fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる

お年玉の管理のしかた

子どもがもらうお年玉、何才くらいから子どもに管理を任せていいのでしょうか?

家庭によっても、個人によってもちがう、「お金の価値観」。

いろいろな考え方があるのはもちろんですが、ここでは我が家の場合をお話ししますね。

息子小2のお正月、なんの前ぶれもなく、お年玉をわたしに渡してくれなくなりました。

どうするのかなぁと思いながら静観。
わたしの実家から、合計15000円ほどのお年玉を自宅まで自分で持って帰り、翌日そのお金でゲームを買いました。

これにはビックリぽん!まさか1回で15000円ぜんぶ使い切るとは!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

その年から、息子が自分の意志で、買い物をしたり貯金したりと、お年玉をどうするかは決めるようになったんです。
今年はぜんぶ貯金しました~(*^-^*)

なので、特に話合いをしたわけでもなく、親が貯金をすすめるわけでもなく、使いみちは息子が決めています。
なりゆきで、そうなってしまったのだが。Σ\( ̄ー ̄;)

「買いたいものがあるときに使うと言ってます。
ちなみに、この通帳には、お祝いやお年玉とか息子にいただいたもろもろのお金が入ってます。

「いくらあるの?」と聞かれたときに、包みかくさず通帳を見せて金額を知らせました。
小4の子ひとりが扱える金額ではないけどね。
実際は貯金から出して使ったことはないかな。

息子はもうすぐ10才。
いったんカレの手に入ったお金については、今は私も夫も口出しはしません。
お年玉や毎月のおこづかいで、お金のことを経験して学んでいってほしいと思っています(^_^)

今回は我が家のことをお伝えしましたm(_ _ )m

お金の価値観やおこづかいについて、こちらで仲間といっしょに考えませんか?
ひとりでモンモンとするより道が開けますよ。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ