幸せは、探さず感じる
必ずしも福を干(もと)めず。
禍(か)無きを以て福と為(な)す。
【佐藤一斎 言志耋録154条】
(訳)
我々は必ずしも幸福を求めるのではなく
禍いなきことが幸福というものだ。
恥辱を受けぬのが名誉であり
若くして死なぬのが長生きであり
飢えずに生きられるのが富むことである。
人は他と比較して同等とかそれより勝ることを求める。
競争社会ではそれが特に顕著である。
そのことが人を苦しめ、心の平安を失うことになる。
自らの分限を知り、足るを知ることが
自らの人生を幸いに楽しく生きることであると
自覚すべきである。
(藍二斎 の 感じたこと)
まさしく、その通りだと思う。
が、やっぱり
人と比較してしまうし、
人を羨ましいと思うし、
もっと欲しいと欲する。
だから私(藍二斎)は、
・おかげさまで、比べることができる
・おかげさまで、羨むことができる
・おかげさまで、もっと!欲しがれる
と、感謝が大切であると考えます。
どうして「欲張れる」のか?
それは、こうして今、生かされているからである。
欲張れるってだけで、幸せである。
Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.
この記事へのコメント