fbpx
  • わらしべ商人倶楽部
  • 現代のオリジナル商人「○○商人」を目指して、倶楽部会員同士が切磋琢磨し合いながら【商売を通じた社会貢献】のために頑張ります。

違和感をそのままにしてはいけない・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。

昨日のブログでは、粗利率を重視する経営の落とし穴について書いてみました。

昨日のブログは、こちらです。

粗利率を守る経営の落とし穴・・

粗利率と粗利総額。

粗利率が高くなって、粗利総額が下がったり・・

粗利率が低くなって、粗利総額が上がったり・・

そういうことも、もちろんあるのですが、なぜか・・

粗利率が高くなると、粗利総額が上がる・・

と、信じている方が多いようです。

でも、そんなことはありません。

逆に、そう信じているが故に、粗利総額を上げられない・・場合が多いように思います。

如何でしょうか?

皆さまが良化したいのは・・

粗利率でしょうか?

それとも、粗利総額でしょうか?

ぜひ、じっくりと考えてみて下さいね。

それでは、今日のブログです。

違和感をそのままにしてはいけない・・

2日間の企業研修を終えて、鳥栖に戻りました。

その道中・・

ずっと頭から離れなかった言葉があります。

それは、企業研修中に、ある参加者の方がスピーチで仰った言葉なのですが・・

違和感を、そのままにしてはいけない・・

と、いうものでした。

その言葉を聞いたとき、何か、ビビビ!と感じるものがありました。

そして・・

違和感を放置しない。

違和感と向き合う。

違和感に問う・・。

など、自分なりに、それはどういうことだろうか・・と、考え続けました。

もちろん、すぐに、何らかの答えに至るわけではありません。

それくらい、深い言葉ですよね。

でも、1つだけ言えるとするなら・・

違和感とは、何かを具体的に説明出来ない、つまり、分からないけど何かを感じているときに使いますよね。

だとすれば・・

分からないことを、分からないままにしない・・

そう言い換えることができそうです。

ただ・・

私たち人間は、違和感を放っておくことができる生きものなのです。

そして、いつの間にか、その違和感さえ忘れてしまっています。

これ・・

すごく勿体ないことではないでしょうか?

せっかく、説明のしようがない、分からないものに出会ったのですから、その縁?を大切にした方が良いですよね。

きっと、それが・・

本当の自分に至るための、大いなるヒントだと思うのです。

だから、違和感を感じる・・

何か分からないけど感じるという、人に備わった力。

その方のスピーチのお陰で、違和感という言葉を深く考えることができました。

それにしても・・

違和感をそのままにしてはいけない・・

みたいな素敵な言葉が、サラッとでてくる方の頭の構造が知りたい・・と思ったのは、ここだけのお話しです。汗

今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

ブログ筋トレVol.953-1

The post 違和感をそのままにしてはいけない・・ first appeared on ナイスオン株式会社.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ