どうしたら文章ってうまくなる?? その408
おはようございます! 昨日、面白いニュースを観ました。小学2年生に、「リンゴが1つあります。食べていない人にそのりんご...
おはようございます! 昨日、面白いニュースを観ました。小学2年生に、「リンゴが1つあります。食べていない人にそのりんご...
おはようございます! 昨日は東京でたくさんのライターさんとお話をしてきました。みなさんブログを書かれているので、ブログ...
おはようございます! よく「自分の書いた文章を他人に読んでもらおう」と書いていますが、私自身も定期的に感想をもらうよう...
おはようございます! よく「自分の書いた文章を他人に読んでもらおう」と書いていますが、私自身も定期的に感想をもらうよう...
おはようございます! 昨日私のところに来たメッセージが、「明らかに読み返していないな」と思う文章でした。誤字だけでなく...
おはようございます! 今日は改めて、「文章を音読することの大切さ」について書きますね。この文章シリーズでも何度も書いて...
先日のセミナーでも文章について少しお話させていただきましたが、「どうしたら文章を書くのがうまくなるのか」というのは永...
おはようございます! 文章を書く時って、何を考えながら書いていますか?ゴールさえ決めてしまえば後は何も考えずにガーッと...
おはようございます! 今日は久々に推敲について書いてみます。この記事でも書いていますが、自分の書いたものを読み返すこと...
質問をいただきました。 「どうすれば文章を書くのが早くなりますか?」 というシンプルな質問です。これはどんな内容の文章...
今日は番外編かな? ボキャブラリーの増やし方については何度か記事に書いてきました。本を読んだり、類語辞典を使ったり、い...
これは私のアイデアではありませんが、知人が通っているライター学校で実際に行われている文章上達の課題をいくつか聞いたの...
「うまく文章が書けるようになりたい」「文章力をつけたい」 と思う人がたくさんいるかもしれませんが、文章力をつけるために...
ふだんパソコンで文字を打つことが多いと思いますが、必ず手書きじゃないと無理なものってありますよね。例えば名前や住所を...
「一文は短く」というのはいつも書いていることですが、文章を長く書いてしまうクセのある人は、「~ですが」「~なので」と...
パソコンを使い慣れてくると、ペンで字を書く機会がグッと減りませんか?私はそうです。漢字もパソコンで変換することに慣れ...
今日はアメブロの機能の1つである、「ブログネタ」のお話を。私自身は「ブログネタ」を文章のリラックスと練習の両方に使っ...
先日、「うまく書けないんです。文章が浮かばないんです」と言われる方と少しお話をしました。話を聞いていると、「インプッ...
今日は文章上達に役に立つ本を紹介しますね。今回は少し趣向を変えて、問題が多く入っている本です。 40字要約で仕事はどんど...
今日は質問をいただいたので、それにお答えしますね。 「私の書く文章はマジメでつまらないと言われます。自分で書いていても...
今日はボキャブラリー(語彙力)について。ボキャブラリーの増やし方についてはこの記事にも書きました。 なぜボキャブラリー...
昨日、プロの写真家の方のブログで紹介していただきました。とても格好いい写真を撮られる方です。 「写真が上達するために必...
日本語の文章では、漢字、ひらがな、カタカナが混じります。最近はわざとカタカナ表記にする傾向が増えてきている気がします...
昨日の記事からの続き、文章の添削です。添削記事はこちらです。ご本人からの希望は、「感想」と「添削」・自分のために書い...
『ライターになりたい人集まれ!』のグルっぽの添削コーナーに依頼がありましたので、ここで書かせていただきますね。 依頼...
昨年の8月に立ち上げたグルっぽ、『ライターになりたい人集まれ!』も参加者が260人を超えました。 まだ活発には動いてい...
「どうしたら文章ってうまくなる?? その260」「どうしたら文章ってうまくなる?? その261」「どうしたら文章って...
今日は少し古い本を紹介しますね。タイトル通り、私が高校生の時に読んだ本です。 高校生のための文章読本/著者不明¥1,050 ...
今日は自分の考えを文章化することについて。普段考えていることを文章にしようとすると、結構書けないことってありませんか...
昨日の記事を読んでくださった方から、質問をいただきました。「短い文章を書く練習以外に、ツイッターをするメリットはあり...