体も見つめる

小野木美佳

久しぶりにインナーマッスルを鍛えに…。以前何年かやっていたピラティス、行けなくなってなかなか身体を見つめる機会に触れられず。

施術も緩んでいいのですが、やはりインナーマッスル鍛える、汗をかく、筋肉に少し負担かける。そんなストレスも私には必要なようで(笑)

小西まり先生のバランスボールエクササイズに参加♡。ボールに乗ってポンポン跳ねながら、手を動かしたり頭働かせたり。久しぶりに体に負荷をかけてみて、なんだか懐かしくて、そして心地よい汗をかきました(╹◡╹)♡

インナーマッスル鍛えると自律神経のバランスが取りやすいのは脊椎の周りの筋肉が育つから。運動って、私のような負荷好きの人間には必要なメソッド(笑)

アロマでお伝えしてるのは緩めること。でも緩めたくない人もいるし、緩めたくない時もあります。陰陽考えたら緩めるばかりが良いわけでもなく、時に負荷をかけて自分の体にストレスかけることも大切なんだなーって。

そして身体を見つめて思ったのは。何年経っても筋肉は鍛えられる。そして自分の軸もできる。

ふわふわ生きてる私ですが、芯を持って(自分なりにですが・笑)一生懸命生きてます(╹◡╹)♡そこには伝え切りたいこと、やり抜きたいことがあります。

時に挫折しそうになるけど。時にやめたくなるけど。私の40歳から始まった挑戦はたくさんの方に何かしらヒットしていってるのかなって信じたいから^ ^

バランスボールエクササイズ。オススメです♬♬

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 向精神薬の依存性

  2. その痛みは血流障害によるものかも!?

  3. 微生物の世界から

  4. 冷え対策のアロマ

  5. 認知症予防とアロマ

  6. アロマカウンセリングにて

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド