副鼻腔炎のアロマ

小野木美佳

寒くなってきて、お風邪を召される方も多くなりました。

 

 

薬局でもぼちぼちインフルエンザの流れを感じます。

 

風邪の悩みの中でも鼻が詰まるってことありませんか?

 

 

 

 

鼻が詰まる原因は鼻の粘膜が炎症を起こして、その周囲の血管が腫れて、周辺に水のような体液が溜まることによるもの。

 

炎症を起こしているので、その周辺の粘液が多くなると同時に、熱を持つ感じになるので鼻水も粘性を帯びてなかなか出にくくなります。

 

西洋薬ではカルボシステインという成分やアンブロキソールという成分の薬で対応されることが多いですが。結果は出にくいのが現実のようです。

 

そんな時はアロマがオススメ♬

 

粘液溶解という作用を持つ精油の中でも、頑固な詰まりにはこちらなどいかがでしょうか?

 

 

特にユーカリディベスのピペリトンの抗カタルは抜群!

 

ローズウッドは好ウイルスなどのために組んでます♬

 

他にペパーミントもあってもスッキリ感が増しますが、ユーカリディベスやペパーミントは使えない方もあるので注意が必要です。

 

 

頑固な鼻詰まりは濃度を上げて。短期集中で使います。

 

アロマテラピーの使用はあくまでも自己責任として使うことが基本になります。

 

ご心配な方は専門家にお訊ねください♡

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 薬草とハーブのコラボ

  2. ヒノキ科の香りは肺系の香り

  3. 『生きぬく』ことと香り

  4. 関節痛のアロマ

  5. 法改正に基づくアロマの活用

  6. 疾患とアロマについて・パーキンソン病の方のためのブレンド提案

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド