「人を動かす」ために本当に必要なこと〔著者:レス・ギブリン〕

U5

この本を読む目的

対人関係スキル(人に影響を与え行動を促す)を向上させるため

一番印象に残ったこと

とにかく、さらっと20〜30分で通読可能であること
おおよそ、すでにやって来たことが書いてあり、今までの学習も間違っていなかったことを確信できたこと

実践すると決めたこと

各章ごとに一週間のワーク形式になっているので、何人か思いつくコミュニケーションが下手な人にプレゼントする

この本を薦めたい人

・営業マン
・子育て中の方
・部下を持つことになった方

この本の著者に会いたいか?

他の著書も手にとってみようと思うが、本人にはお会いしなくてもいいかな・・・

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. [現代語抄訳]言志四録〔著:佐藤一斎/訳:岬龍一郎〕

  2. 69 sixty nine (著者:村上龍 氏)

  3. モノポリーで学ぶお金持ちの法則

  4. 希望の国のエクソダス(著者:村上龍 氏)

  5. 無趣味のすすめ〔著者:村上 龍〕

  6. 「売れなくて・・・」と相談する前に読んで来て欲しい7冊の本

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド